ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

関西風の鰻の食感は関東のとはまるで違う!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

昨日、石川県から戻る前に、美味しい鰻があるからと言われて、それをお昼に食べていこうということで、石川県七尾市にある老舗の鰻やさんへ。

 

▼石川県七尾市の新公楽さんへ!

f:id:tscristal23:20180913191050j:image

 

ここは行きつけのお店らしく、こっちにゴルフに来た時なんかには必ず寄るそうなんです。とにかく、美味しいんだよって言われるもんだから、それならやっぱり食べていきたいよねってなるわけです(笑)

 

商店街から裏道に入ったところにあって、決して、場所的に恵まれているところではないけど、地元でも人気がある鰻やさんらしいです。お店の中に入ってみるとカウンター八席しかないくらい、こじんまりとしたお店です。そして、決してお世辞にもキレイとは言い難いかなと(笑)でも、個人的には昭和の匂いがする素敵なお店だと思います。

 

▼関東のと違って蒸していないので、肉厚があってプリップリッ!

f:id:tscristal23:20180913191116j:image

 

関西風の鰻を食べるのは、本当に初めてなので、本当に楽しみでした。関西風は関東とは違って、蒸さないんですよね。関東のは蒸すので、食感がフワフワで柔らかいわけです。箸で簡単に切れますよね。ところが、関西のは蒸さないので、弾力性があって、鰻を食べる時にかみごたえがあるって感じです。

 

今まで関東でしか鰻を食べたことがないので、鰻といえばフワフワで柔らかいのが当たり前だと思っているわけです。だから、ある意味、こんな鰻があるんだと、ちょっとしたカルチャーショックみたいな感じでした。僕自身は、もちろん、普段食べている関東の鰻も美味しいし、今回、初めて食べた関西風の鰻も美味しいかったというのが正直な感想。

 

食に特に詳しいわけではないから、わからないけど、東京でこの関西風の鰻が食べられるところなんてあるのかな?関西の人が関東の鰻を食べるとどうなんだろうか?やっぱり、関西風の方を好むのか?それとも、関東風の方が美味しいと思うのか?他にも鰻で有名な浜松とか、ひつまぶしで有名な名古屋はどうなんだろうか?どっちでも食べたことあるけど、どちらかというと関東風じゃなかったかな?そんな印象があるけど、ハッキリは覚えてないな(笑)

 

初めての関西風の鰻は本当に美味しかったなというのが感想です。

研修の最後をこんなに美味しい鰻で締めることができて最高でした(笑)

 

今日は以上です!