ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

親子のキャッチボールって、やっぱりいいね〜!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

息子のグローブを買っちゃいました。本人の野球熱はまだそれほど高いとは言えないけど、グローブを買ってあげればどうなるか?まぁ、あまり変わらないかな?息子のグローブだけど、僕の方が楽しくて、楽しくて(笑)

 

f:id:tscristal23:20190210100828j:image

 

でも一番、ワクワクさせられたのがコレ!笑

 

f:id:tscristal23:20190210100743j:image

 

ドアの取っ手がバットだったという(笑)思わず興奮してしまいましたね(笑)マジかよ!笑 本当にコレにはビックリでした(笑)

 

開店前に待っているのは僕らだけ。開店してからもしばらくはまばらだったお客さんも帰る頃には駐車場も全部埋まっていて、お店は大勢の子供たちで賑わっていましたね。野球人気の低下と言われているのとは、裏腹な光景でした。

 

子供の頃、お父さんとキャッチボールをやったことありますか?

 

僕は少年野球をやっていたわけじゃないけど、遊びでは小学生の時には野球をやっていました。あのプラスチックのバットに柔らかいボールですね。野球好きの人あれば、ほとんどの人が通ってきた道じゃないかなと思うんです。

 

f:id:tscristal23:20190210101036j:image

 

当時、団地に住んでいて、近所には少年野球をやっていた友達もいたし、お父さんがコーチをしている人もかなりいました。そんな影響からか、その親子がキャッチボールをしている中に混ざって、一緒に軟式ボールでキャッチボールをやることもあったんですね。

 

それはそれで遊びの野球とは違って、軟式ボールを使うことは、少し大人の野球みたいな感覚でしたね。グローブにボールが入る時の、『パーン』という音が最高で、本物の野球やってるんだなって、そんな感覚だったかもしれません。

 

当時、お父さんは仕事が忙しくて、日曜日も休みなく働いていたので、なかなか親子でキャッチボールができなかったんですよね。だからお父さんとキャッチボールをしたのは数えるほどしかないと思います。それはそれで少し寂しかったのですが、昨日、お互いにグローブを持って、初めて子供とキャッチボールをやった時に、すごく嬉しかったんですよね。何だろうか?この感覚は?

 

今、公園でも親子でキャッチボールをしている光景を見ることは、ほとんどないですけど、改めて、親子でキャッチボールができるって、『いいじゃん』って。キャッチボール最高〜!昨日、そんなことを感じました。

 

f:id:tscristal23:20190210100707j:image

 

あっ、でも、キャッチボールよりも雪遊びに夢中で、キャッチボールができたのは、本当に少しだけでしたね(笑)最後はもう寒くて早く帰ろうと(笑)まぁ、ゆっくりやっていこうと思います(笑)

 

 

今日は以上です!