ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

学生時代の得意な科目は何でしたか?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

東北楽天に復帰をした田中投手がキャンプに合流。プロ野球ファンにとっては、もうシーズンが開幕するのが待ち切れないくらいワクワクしてきましたね。名門ヤンキースで活躍していたバリバリのメジャーリーガーがパ・リーグの強打者相手にどんなピッチングをしてくれるのか?それが楽しみで仕方ないです。千葉ロッテ戦以外でのナイスピッチングをお願いしますね。笑

 

学生時代、得意な科目はダントツで地理でした!

 

さて。学生時代、得意な科目は何でしたか?もっとも得意だったのは、地理です。次は英語かな。理数系はからっきしダメでした(笑)小学校のときにそろばんを習っていたので、単純な計算はメッチャ得意でしたが、算数、数学は本当に苦手でした。もちろん、理科、物理、化学は大嫌いで、ついでに言うと、国語はそれ以上に苦手、大嫌いでした(笑)国語の偏差値なんて30ぐらいだったんじゃないかな?笑

 

昔から日本や世界の地図を見るのが好きだったし、時刻表を見たり、鉄道が好きだったこともあって、地理の勉強は、すごく好きでした。正直、学校では誰にも負けないっていうくらい自信もありました(笑)地理の勉強のときだけは、積極的に手を挙げて発言していたような記憶があります。とにかく、すごく興味があったし、楽しかったし、面白かったので、勉強という感覚は全くありませんでした。

 

教科書を読んでいても、国の名前、その国の首都、、都市の名前、山脈や河川の名前、その土地の名産、そして、その都市で採れる鉱産物など、そういうのは自然に頭に入っていきました。本当に地理の授業だけは眠くならずに、目をギラギラと輝かせながら聴いていました(笑)

 

▼コレ、教科書から?もう一度、地理を勉強してみようかな!

f:id:tscristal23:20210208235012p:image

先日、本屋さんに行ったときに、たまたま参考書のコーナーをのぞいたみたら、地理の参考書が目に入って、それをパラパラ眺めてみると、昔、勉強したなというような内容が載っていて、すごく懐かしくさを感じました。時間もそれほどなかったので、細かくは見なかったけど、近いうちに、少し大きな書店に行って、地理の参考書を探しながら、もう一度、得意だった地理の勉強をしてみたいです。

 

皆さんは、学生時代の得意な科目は何でしたか?

 

それでは、また〜!!!