ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

網戸の使い方って気にしたことありますか?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

エンゼルスの大谷選手はピッチャーとして、開幕以来、素晴らしいピッチングを続けていましたが、今日のマリナーズ戦で、久しぶりの2勝目を挙げました。大谷選手は、今日の調子はあまり良くなかったとコメントしていましたが、いつ見ても、あのスプリットは本当にエグすぎます。メジャーリーガーもお手上げ状態ですね。あれは打てないです。笑 ナイスピッチングのあとは、久しぶりに、また豪快なホームランを観たいですね。

 

その網戸の使い方だと、虫が入りますよ!

 

さて。この時期になると、網戸ネットを張り替えて欲しい、網戸を新設したいという依頼がすごく増えてきます。現状のコロナ禍もあって、網戸の需要というのは、すごく増えているというのを実感します。その中で『換気』をしましょうと言われていると思いますが、皆さん、今更ながら、網戸の使い方を気にしたことありますか?

 

何気なく使っているかと思いますが、網戸にも使い方があります。この網戸の使い方については、毎年、この時期に書いていますが、もう一度紹介したいと思います。

 

おそらくですが、網戸の正しい使い方って意外と知られていないような気がします。これをもし、知らないと、網戸があっても、虫が入ってくる可能性があるので、ぜひ知って欲しいです。

 

それでは順に説明していきますね。 下記のイラストですが、窓は全開状態になっています。2枚の窓ガラスが室内側から見て右の同じ位置にそろっていて、その反対側は網戸が設置されています。これは正しい使い方になります。

 

イラスト(1)は窓全開パターン。これなら虫の侵入を防げる

イラスト(1)は窓全開パターン。これなら虫の侵入を防げる

出典: YKK AP提供


下記のイラスト(2)は窓が半開状態です。室内側から見ると、外側の窓ガラス1枚は閉まっていて、その反対側に網戸が設置されています。これも正しい使い方になります。

イラスト(2)は窓半開パターン。これなら虫の侵入を防げる

イラスト(2)は窓半開パターン。これなら虫の侵入を防げる

出典: YKK AP提供

 

下記のイラスト(3)も窓が半開状態です。室内側から見ると、内側の窓ガラス1枚は閉まっていて、その反対側に網戸が設置されています。これは誤った使い方です。どうしてでしょうか?

 

 

イラスト(3)も窓半開パターン。この場合は虫の侵入を防げない

イラスト(3)も窓半開パターン。この場合は虫の侵入を防げない

出典: YKK AP提供

                                                          

イラスト(2)は網戸のフレームと窓ガラスのフレームが重なり合っていますよね。それに対して、イラスト(3)はそこが重なり合っていません。だから、そこから、虫が入ってくる可能性があるんです。

 

その重なり合っている部分の網戸のフレーム部分には『モヘア』と呼ばれる毛のようなものが付いています。それが窓ガラスのフレームと重なり合うことにとって、隙間を塞いで、虫などの侵入を防ぐ役割を果たしているのです。

 

 「

これが「モヘア」です

これが「モヘア」です

出典: YKK AP提供

                                                         

網戸の使い方を今一度気にしてみてくださいね。せっかく、網戸があっても、使い方を間違うと、たくさんの虫が室内に入ってくる可能性がありますから。

 

それでは、また〜!!!