ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

和障子が付いているんだけど、そこに樹脂製内窓は付けられますか?

おはようございます!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

昨日は、仕事を終えてからブログを書いていて、それを一時保存したつもりが、保存されていなかった!やり場のない怒りというか、なんとも言えない気持ちですね!こんな時は本当

にドッと疲れが出ますね(笑)

 

さて、つい最近、北側の和室がすごく寒いので、樹脂製内窓をつけてみたいという相談

をもらいました。

お客さんが言われたのは、

・今、和障子が付いているけど、そこに樹脂製内窓をつけることはできるの?

・もう一つは、今の和障子の質感と同じような内窓ってあるの?

の2つでした。

 

結論から言いますと、今、和障子が付いていても、その和障子を撤去すれば、既存の敷

居、鴨居の内側のとこに樹脂製内窓を取り付けすることは可能です。

それと和障子仕様の内窓はあります!本当の和障子と比べても全く違和感ありません。

なので、雰囲気も今までとほぼ変わらないし、違和感もないですよね!

 

 f:id:tscristal23:20171110093833j:image

 

和障子が付いているところに、普通の内窓を入れると、和室のお部屋全体の雰囲気が違

っちゃうから、やっぱり、和障子仕様の内窓を入れたいですよ〜!

 

 

まだきちんと情報は伝えなかればいけないです。

この和障子仕様の内窓があるってことを知らない人が結構、多いです。

北側の和室が寒いから、少しその寒さを軽減したいと思うのであれば、和障子仕様の

内窓をつけるのがいいと思うな〜!

和室の雰囲気そのままな感じですから。

 

つい最近、現場で聞かれたので、そのことについて書いてみました。

 

もし樹脂製内窓を検討されている方がいましたら、本格的な冬の前に樹脂製内窓をつけ

てみたらいかがでしょうか?

異常なほどの冷え性の僕が内窓があるのとないのとでは天と地ぐらい違いますので

(笑)

 

ぜひ、樹脂製内窓を取り付けてみませんか?

 

それでは、また〜!

 

 

信頼おける仲間と楽しく、一緒に仕事をして行きたい!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です。

 

少し前にやらさせてもらった現場のことを書きたいと思います。

ウチの会社はサッシ屋なので、基本的にサッシの仕事をします。本業ですから当然って

言えば当然ですよね(笑)

でも、サッシ以外の仕事をやるときもあります。

今回のこのお客さんはある程度のことはウチに任せてくれます。というよりは、何でも

ウチでできることであれば、ウチでやってほしいと思ってくれているお客さんです。

それは、今までもそうしてきているし、ある程度、ボクのことを信頼してくれているの

と、やっぱり、お願いできるのであれば一つのところに頼んだ方が楽ですよね。そんな

ことでまとめて頼んでくれるんだと思います。

 

 f:id:tscristal23:20171107225239j:image

 

でも、僕自身もどのお客さんでも、どの現場でも、何でもかんでもまとめて仕事を請け

ることはしないです。そのお客さんの特徴であったり、その現場の仕事の内容をみて判

断します。

 

 f:id:tscristal23:20171107225320j:image

 

今回の現場でいうと、ウチの工事以外で必要になってくるのが、左官工事、電気工事、

塗装工事、ハツリ工事の4業種でした。

もちろん、この4業種の仕事は別途にすることは簡単です。

でも、この現場、このお客さんの場合に関していうと、ずっと今までやってきたという

のもあるんですけど、小工事なので、僕が全て請けてあげた方が現場管理という点にお

いては、楽だろうなと思うんですよね。僕に全てを頼んでいるわけですから、何かあれ

ば僕に確認してくれればいいわけなんで。

逆にこちら側から見た時に、こういう小工事ほど、各業者間の連携ってすごく大事で、

それを仲間内でできると本当に気が楽だし、作業もスムーズに行くし、お互い

が知ってる中なので楽しくできるし、僕らから見てもすごくメリットはあるんです。

そんな仲間と仕事をするとやっぱりキレイな仕事ができるし、更にそれでお客さんが喜

んでくれれば、いうことはないですよね。

また、小工事ではあるけれども、仲間に仕事をお願いすることができるってすごく頼む

側からするとすごく嬉しいんですよね。

偉そうな言い方になってしまうけど、その仲間の人たちに少しは貢献できるのかなとい

う思いもあります。

 

f:id:tscristal23:20171107225354j:image 

 

こんな仕事を信頼おける仲間と一緒にやっていければいいなって感じます!

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事仲間の家族と一緒にやるBBQは最高です!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

昨日の日曜日は朝から青空が広がって、BBQ日和でした。そんな日に仕事仲間とその家

族も一緒でのBBQでした。

奥さんたちに対しての日頃の感謝という意味合いもあるし、また、みんなで会うことに

よって、仕事仲間の家族同士のつながりを深くしていきたいっていうのがあって、ここ

数年、ある程度、定期的にやっています。

 

 f:id:tscristal23:20171106203446j:image

 

そんなこともあって、今では、もうお互いに顔見知りだし、みんなそれほど気を使うこ

ともなく、すごく仲がいいんです。

お昼ぐらいからスタートして、本当に美味しいものばかりを食べていきます(笑)

みんなそれぞれいろんなものを持ち合うのですが、この仲間の中で築地に精通している

仲間がいて、そりゃ、ものすごく新鮮で美味しいお魚や、お刺身、牡蠣なんかを持って

きてくれます!

 

 

その他にはスモークチーズを作ったり、新鮮なキノコを使っての混ぜご飯や冷えた体を

温めてくれるキノコ汁にジャマイカ人みたいな人が作るジャークチキン、

 

f:id:tscristal23:20171106204340j:image

 

もう食べきれ

ないくらいの量です(笑)

 

 

各自が食材を持ってきて、腕自慢のシェフみたいな人が美味しい料理を次から次へと作

ってくれます。

 

f:id:tscristal23:20171106203518j:image

 

で、最後はデザートのケーキです。

でも、デザートのケーキとは別に、昨日はある奥さんが誕生日だったこともあって、急

遽、サプライズケーキを用意して、すごく喜んでくれたので良かったです。

 

今日も昼間は暖かったので、スタートは全員外でおしゃべりしながら食べるって感じな

んですけど、だんだん日も暮れて寒くなってくると、女性陣は家の中に入って、男性陣

だけは、引き続き外なんですよね。

 

そうすると家の中で、女性陣は女性陣で旦那たちに対しての日頃の文句なんかを話して

いるんじゃないかなって。あくまでそんな予測ですけどね(笑)

まぁ、それでいいんです。それの文句なんかを言い合って、女性陣同士、笑いが出て、

お互いに共感しあったり、楽しく話をしてもらえればいいんです(笑)

 

男性陣は男性陣で外で、別に聞かれて困るようなことじゃないんだけど、なぜか声が小

さくなっていく(笑)この人が(笑)

 

 f:id:tscristal23:20171106220807j:image

 

やましいことがあるのかな〜?(笑)

あっ、失礼しました(笑)

 

最終的にはみんなウチの中に入って、また、和気藹々と飲みながら、食べながら、楽しませてもらいました。

こんな感じで毎回、お互い家族同士のつながりも少しずつ深くなっていきます。僕ら以

上に奥さん同士が仲良くなってくれるので、それがやっぱり嬉しいですよね!

これからもこの人の協力のもとやっていきたいと思います。場所を提供したくれている

のがこの人なので(笑)

 

 f:id:tscristal23:20171106203656j:image

 

人相は別として、決して悪い人ではありません!ものすごくジェントルマンです!ここだけはフォローしておきます(笑)

 

それでは、またー!

 

 

 

雑談の中からアイデアが思い浮かぶことが多い!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

三連休の最終日は朝から青空が広がる中、仕事仲間と家族と一緒にBBQでした。

少し食べ過ぎたかなって思いますが、とにかく、美味しいものを食べながらだから、もう、そりゃ、楽しいですよねー!

 

何か仕事上でのアイデアなんかを考えるときって、どんなシチュエーションで考えることが多いですか? 

最近、本当によく感じることなんですけど、いいアイデアを考え出すんだぞなんて、意気込んで、机の上で考えていたところで、なかなか思いつかないんですよね。

本当に見事に思いつきません(笑)

 

 f:id:tscristal23:20171106000511j:image

 

眉間にしわを寄せて、事務所で何かを考えているよりも、よっぽど何となく雑談をしているときや、誰かと立ち話をしている時に、パッと思い浮かぶことが結構ある。

また、場所ですね!日常の生活の中であまり行かないところなんかにたまに行ってみると、やっぱり同じようなことが起きます。つまり、環境を変えることですかね。

 

だから、アイデアをみんなで出すのに会議の中でっていうのは、それほど効果的ではないんじゃないかなって最近、感じます。

 

楽しい雰囲気の中だからこそ、リラックスしているからこそ、どんどん突拍子のないアイデアやいいアイデアが浮かんでくる話じゃないかなって思うんですよね。

どんなに忙しくて余裕がなくても、この楽しい雰囲気の中で、未来のことを考える時間ってすごく楽しいですよね!そんな時には、疲れも吹っ飛びます!

 

 

とにかく、ちょっとした立ち話や雑談の中からいいアイデアって出てくることが多いので、そこをこれからも意識していきたいと思っています。

 

 

 

この人と仕事をしていて楽しいと思うお客さんと仕事をしたい!

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です。

 

この前、新規のお客さんのところに営業に行っていた時に、ちょっと感じたことがあったので、そのことを書いてみたいと思います。

 

いろんなお客さん、いろんな担当者さんとお仕事をさせてもらっていますが、基本的に一緒にやっていて楽しい人と仕事をしたいんですよね。ちなみに、写真のお客さんとは一緒に仕事をさせてもらっていて、楽しいと感じてます。

 

f:id:tscristal23:20171104144105j:image

 

そのお客さんがどんな思いで家づくりをしているのか、どんな建物を目指しているのか、方向性は色々とあると思うので、違うのはいいんですけど、その辺に僕自身が共感できるお客さんと仕事をしていきたいっていうのが本音です。

それはサッシのことについてだけではないですけどね。

 

でも、僕はサッシ屋です(笑)

なので、工務店さん、建設会社さんに対していろんなサッシを販売させてもらうんですけど、常に、サッシを予算の調整弁にして何も考えたいない人たちとは、やっぱり仕事はしたくないんですよね。

 

ここ数年、建物自体の性能を決めるのはサッシといっても過言ではないので、そういう意味でサッシの大切さを、ここ数年、アピールしてきました。

 

それを理解してくれる人もいれば、相変わらず、「予算がないから。」ということで、理解してくれない人もいます。

そもそも予算がないからって、それを誰が決めるんでしょうか? それを最終的に決めるのは工務店さん、建設会社さんではなくて、お施主さんですよね。

正直、家の性能に最も影響を与えるサッシの仕様に関しては、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、お施主さんに選ばせてはダメなんじゃないかなって思います。

 

ひいては、家の性能を担保できるって、お施主さんのためになるんです。まだまだ、その辺って一般ユーザーは知らないです。でも、すごく大切なことだからこそ、伝えないといけないんです。だから、そういうことをきちんとお施主さんに情報として話をするような工務店さん、建設会社さんと仕事をしていきたいです。

 

そういうことが一緒にできれば、結論的に仕事をしていて楽しいんですよね。僕たちは工務店さん、建設会社さんにサッシ業者として、選ばれるように努力はしなければいけないですけど、でも、一方では、僕たちも一緒に仕事をして楽しいと思えるお客さんを選んでいくっていうのもこれからは大切になっていくんじゃないかなって感じます。

 

それでは、またー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山の方言は面白いんですよ! 『だいてやる』って言われたら?(笑)

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

昨日まで富山に行っていたので、それにちなんで、今朝の黒板はこんなことを書いてみ

ました!今日はまさにこの富山弁のことが起きたんです!

 

 

富山の方言で、『だいてやる』って言葉があるんですけど、どんな意味かわかりま

すか?もし、いきなり友達からこんなこと言われたら、ビックリしますよね(笑)

でも、この『だいてやる』を友達から言われたらものすごくラッキーですよ!

え〜って思うかもしれませんけど、その意味は、

『おごってあげる。』です(笑)

 

そんな富山弁のことを黒板に書いた日に、

実はラッキーなことに昼ごはんをだいてもらったんです!

それは誰かというと、同業の先輩社長の亀山大社長からです(笑)

もちろん、最初からだいてもらおうなんていう下心はありませんでしたよ(笑)

(いや、ボクの心の中には少しありました)

 

何をだいてもらったかというと、イワシのフライ定食です!

大好物のイワシを美味しくいただきましたよ!

亀山大社長、本当に今日はありがとうございました!

 

食べ終わった後、帰りも会社まで車で送ってくれたのですが、正直、その車中は複雑な

心境でした。心残りのことが一つありました!

それは・・・・・

 

f:id:tscristal23:20171102235345j:image

 

こんなことなら、どさくさに紛れて、食後のデザートでチュコレートパフェを頼んじゃ

えば良かったなと(笑)

そんなボクの心の叫びは間違っても、大社長には言えませんでした(笑)

 

 

 

今の心境はと聞かれれば・・・・・

 

 

 

 

 

 

チクショーーーーーーーーーーーー!って感じです(笑)

 

 

亀山大社長、だいてくれてありがとうございました(笑)

 

(次回はチョコレートパフェを絶対に頼みます(笑))

 

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

挨拶はかしこまったものではなく、自分の言葉で一つ一つ話をした方が伝わると思う!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

今朝は富山で目覚めました。千葉よりは若干寒いかなという朝でしたけど、それでも立

山連峰がキレイに見れるくらいの晴天でした。

 

今日の告別式で最後の喪主としての挨拶を聞いていて、感じたことを書いてみたいと思

います。 二代目社長はどんな挨拶をするんだろうと思い、聞いていました。

その挨拶はネットで調べると出てくるような、決まりきった例文みたいなものではな

かったです。全くかしこまったものではなかったです。

どちらが良いのかはわかりませんが、今日の挨拶を聞いていて、本当に形式張ったもの

ではなくて、自分の言葉を一つ一つ選びながら話をされていたのを聞いていて、ものす

ごく伝わってくるものがあったんですよね。

二代目社長のお父さんへの思いみたいなものがですね。

事業を起こした時のお父さん、会社と社員思いのお父さん、二代目社長に対して厳しか

ったお父さん、家庭でのお父さん、病気療養中のお父さん、お嬢さんのことが大好きな

お父さんなど、様々な場面での二代目社長の思いみたいなものがものすごく伝わってき

ました。

聞いていて、各場面場面の情景が浮かんでくるというか、そんな感じでした。

 

私も先代の葬儀の時に喪主として最後、挨拶をしたんですけど、自分はどんな感じだっ

たかなと思い出していました。

なんとなくは覚えているんですけど、私自身も堅苦しい言葉を使っての挨拶をしなかっ

たと思うんですが、でも、今日の二代目社長みたいな相手にすごく伝わる話はできなか

ったんじゃないかなって思いますね。それくらい今日の挨拶は素晴らしかったです。

 

 f:id:tscristal23:20171101233355p:image

 

これからは本当の意味での二代目としてみられるので、ますますプレッシャーは強くな

るかもしれませんけど、頑張って欲しいなって思いますね!

 

告別式が終了して、声をかけられたから良かったです!

シゲキ社長、共に頑張っていこうぜ!

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

これからも大切にしたい二代目社長です!

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です。

 

今、新幹線の中でブログを書いています。

同じサッシ屋さんをやっている仲間のお父さんが亡くなられたということで、急遽、富山に向かっています。

 

彼の会社はウチの会社とは違って、大きく商売をやられているので、多くの社員さんもいますし、社内外の周りの目がとうしても会長であるお父さんと比較するでしょうから、プレッシャーもあるだろうし、大変だなーと思ってました。

推測するに、やっぱり、相当なプレッシャーをいつも感じていたのではないでしょうか。

それでも、時々あったりするといつも元気そうにしているので、頼もしいし、スゴイなっていう風にも思ってました。

 

彼はボクの場合と違って、お父さんが元気なうちに社長を交代していたので、何か困ったことがあったり、悩んだりしたことがあれば、お父さんに相談できる環境があるから、ある意味、羨ましく感じることもありました。

 

ボクは社長の会社にビル用サッシをお願いすることがあります。といっても、そんなに頻繁にお願いすることはなくて、元々、納期がないとか、最初から現場自体の工期がないときなんかは、初めから相談させてもらって、サッシの製作をお願いします。

また、ボクの嫁が富山出身で社長とも仲良くさせてもらっていて、嫁の友達からサッシの工事をしたいとか、カーポートつけたいとか、お願いされると彼の会社に全てお願いしています。

 

毎年、それほど多くの依頼をするわけでもないにも関わらず、必ず、年に何回かはウチの会社に来てくれます。いつも本当に嬉しく感じるのと、ありがたいと思っています。

 

逆にここ数年、僕も彼の富山の会社に行っています。それは、やっぱり、日頃の感謝しかないですよね。

だって、現場の工期がない、サッシの納期がすごく厳しい物件があっても、ウチの会社が受注できるのは彼らの会社があるからなんです。

結果、現場がうまく納まってお客さんも喜んでくれるんです。

 

今も僕がやっている現場でサッシを製作してもらっている現場があるんですけど、すごく厳しい中、作ってくれたから今、現場で取付が出来ているんです。

偉そうな言い方になってしまいますが、僕自身はこの二代目社長のことは日頃からすごく大切に思っているので、だからこそ、今回も協力してくれたんだと思ってます。

 

 f:id:tscristal23:20171031184518j:image

 

近いうちにこのお礼もあったので、富山に行くからご飯でも食べに行こうねって、この前、電話で話したばかりなのに、こんなことで富山に行くことになってしまって、なんだかすごく寂しい気持ちでいっぱいです!

 

それでは、またー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子が今度、野球を観にいきたいって言ってくれたことが嬉しかった!息子にはある夢を託したい!

こんばんは!

千葉県習志野市の野球好きな高橋です!

 

土曜日から日本シリーズも始まりました。ホークス有利と言われている中、ベイスター

ズがどんな戦いぶりを見せるのか楽しみにしていましたが、ホークスは地元、福岡では

やっぱり強いですね。でも、ベイスターズも本拠地横浜に戻って心機一転、逆襲するよ

うな予感もあります。どうなるかですね。日本シリーズを盛り上げるためにも、ベイス

ターズに頑張ってもらいたいなって思います。

 

息子が今度、野球を観にいきたいなって言ったんです!もちろん、ボクは嬉しいですよ!

 

そんな中、昨晩、ウチの息子が何気なく言ったんです。

『今度、野球を観にいきたいなって。』

そんなに考えて発した言葉ではないと思うんですけど、でも、やっぱり、嬉しいです

よ!何気に言ったことかもしれないけど、今まで、そんなことを言ったことは一度もな

かったからね。

 

f:id:tscristal23:20171030210010j:image

 

だから、ちょっと、ビックリもしました!

もう少し早く言ってくれれば、プロ野球も観に行けたのにな〜。

だから、もう来シーズンまでお預けですね(笑)

 

プロ野球もだけど、高校野球も一緒に行きたい!ボクの夢は・・・!

 

でも、僕個人的には、プロ野球もだけど、高校野球も一緒に観にいきたいんですよね!

何せボクは息子が地元の千葉県屈指の名門校・習志野高校野球部で甲子園に出場して優

勝するというのが夢の一つなんです。

 

f:id:tscristal23:20171030210119j:image

 

その思いがあるので、息子の名前に優勝のという字をつけているんです。

甲子園で優勝という意味と、優しくという両方の意味を込めています。

ウチの息子は体がめちゃめちゃ大きくて、まだ年長ですというと、みんなにほぼ驚かれ

ます。小学2、3年生かと思ったと言われることが多いです(笑)

ですので、大型の本格派投手で長打を打てる右の大砲を目指してほしいんです(笑)

夢のような話ですけど、大谷選手みたいなね!

 

そろそろ、僕自身が息子に野球を教えていかたいと思っています。

 

f:id:tscristal23:20171030205744j:image

 

僕自身が左の大砲なので(笑)、とにかく、小さいうちはあまり細かいことを言わず

に、楽しく、のびのびと野球をさせたいです。思い切り投げて、思い切り打ってなんて

最高ですよね。(僕が左の大砲なんて、失礼しました。笑)

昔、団地の芝生で柔らかいボールを使って友達と野球をしていた頃を思い出すと、すご

く懐かしいです。

そんな野球をとりあえずは息子とやってみたいな〜!

 

それでは、また〜!

 

 

 

自分が研修で学んできたことを、人に教えるって難しいですよね!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

さて、先日、スタッフの池田がサッシの施工について勉強してきました。

昨日、月一の定例会議の後に、その学んできたことを社内の他のスタッフに披露する場

を設けました。

場を設けましたって聞こえはいいですけど、つまり講師役としてみんなに教える立場で

す。本人にとってはイヤだなって思っていたはずです(笑)

 

 f:id:tscristal23:20171029085308j:image

 

実際に施工しているところを他のスタッフにみてもらうことになっていたのですが、

それには前段取りもあります。スムーズに進めるためにも準備が大切です。

そんな事前の準備はきちんとしていた中でスタートしました。

 

実際に勉強してきたことなので、自分ではもちろん理解しているけど、それをどうやっ

て伝えるのかを見ていました。

10人ぐらいの少人数とはいえ、みんなの前で実技を披露しながら、説明するわけだから

緊張しますよね。

スタッフ自身はおおよそ理解できたと思うんですけど、でも本人は自分でサッシの施工

をしながら、人にわかりやすく伝えるっていうことがいかに難しいかを実感していたん

じゃないかなって思います。

 

結局、研修会で学んできたことって、アウトプットする機会を作ってあげることが一番

じゃないかなって思うんですよね。

新しいことをインプットして、それをアウトプットする。それの繰り返しで、少しずつ

自分のものになっていくのだと思います。

 

これからもこういう場を設けていきたいと思います!

 

それでは、また〜!