ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

昔、アムトラック(鉄道)でアメリカ大陸を横断したことが懐かしい!

おはようございます!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です!

 

アムトラックアメリカ大陸横断したことが懐かしい!

 

今日から岡山へ出張です。どうやっていこうか迷っていました。羽田から飛行機?東京駅から新幹線?それとも寝台特急?そんなことを時刻表を見ながら考える時間が僕にとっては至福なんですよね。乗テツとしては楽しくて仕方ないです(笑)

 

そんなことを考えていた時に、昔、アメリカのロサンゼルスからシカゴまで鉄道で横断した時のことを思い出したんです。

 

f:id:tscristal23:20180412233849j:image

 

アメリカ国内を旅行する時には、あれだけ大きな大陸なので、飛行機で移動するのが普通ですよね。ほとんどの人がそう考えると思うんです。でも、僕はどうしてもあの広大なアメリカ大陸を自分の目で感じたいと思っていたので、鉄道で行きたいとずっと思っていたんです。しかも、鉄道からでしか見れない景色もあります。例えば、ロッキー山脈の中を走るところなんかはその一例です。鉄道に乗っていること自体がただの移動手段ではなく、観光だと思うんですよね。

 

f:id:tscristal23:20180412233908j:image

 

 

とにかく、すごく楽しみにしていたアメリカ横断鉄道の旅でしたが、実際にどうだったか?最初は日本では見れないような、スケールの大きい景色に心踊っていたんですけど、次第にずっと変わらない景色に飽きてくるんですよね。それでも、これぞアメリカといった光景も見ることができました。それは映画に出てくるような、大型トレーラーと並走して走ったり、ルート66に出てくるような景色も見ることができて、興奮したことをよく覚えています。

 

f:id:tscristal23:20180412233927j:image

 

実際にロスからシカゴは72時間かかるので、丸3日間で最後はさすがに疲れましたけど、寝台でなかったにせよ椅子自体は大きいし、感覚的にいうと、飛行機のファーストクラスと同じくらいの広さがあったので、狭いとかいうことは全くありませんでした。シカゴに到着して、1日シカゴで泊まって、翌日の晩にまた違う路線のロサンゼルス行きのアムトラックに乗ってロサンゼルスまで戻ったという、超ハードスケジュールな鉄道の旅でしたけど、今では良い思い出だし、また、いつかアムトラックの旅をしたいなと思いますね〜!

 

アムトラックは結構、事故が多いので、そこが懸念材料ですけどね〜。

 

今日は以上です!

 

 

先代の時代に手配したアルミ部材を処分しました!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です!

 

怒涛の忙しさだった年度末が過ぎて、少し落ちついたところでしょうか。とにかく、この年度末は例年以上にバダバタだったことは否めないです。ちょっと落ち着いたところで、今、工場の資材の整理整頓とか外壁工事とかをやっている最中です。

 

そんな中、ウチは部材を仕入れて、それを切断加工して、サッシを製作しているので、長いアルミの部材がたくさんあります。それは、現行商品からもう廃盤になった商品の部材から色々です。

現行商品のはもちろん使えるのでいいのですが、廃盤になった製品の部材というのは、なかなか使える場面というのがないのが正直なところですが、やっぱり、その部材をメーカーさんから買っているわけで、そう簡単に処分(アルミ材として売却)するっていうわけにはいきません。しかも、アルミの部材って色々応用が効くので、どうしても、もったいないと思っちゃうんですよね。

 

f:id:tscristal23:20180412184637j:image

 

それでも、何年かに一回は絶対にもう使わないなという部材に関しては、アルミの地金を考慮しながら、その都度、処分してきました。

で、ずっと残しておいた先代の時代のアルミ部材を今回、処分しました。やっぱり、アルミで売れるとはいえ、やっぱり、処分するのっていうのは、社員の人がどう感じてくれているかはわからないですけど、なんか寂しさもあるし、もったいないなっていうのもあるし、虚しさもあるし、すごく複雑な思いなんですよね。

一方では使う見込みがない部材をいつまでも保管しておいたって、工場がいつまで経っても整理できないし、そういう意味では、今回、処分してスッキリした感もあります。

 

f:id:tscristal23:20180412184700j:image

 

先代は昔、自分でサッシを製作していたこともあって、特に端材の管理にはすごくうるさかったし、厳しかったんです。先代がいた時に一度だけ、廃盤になった部材や端材をかなり処分したことがあって、その時も、「仕方なく処分したけど、これをいくらで買ったかって思うと、簡単には処分できないんだよな。」と言っていたことを思い出します。

 

f:id:tscristal23:20180412184743j:image

 

もし、先代がこの状況を見ていたら、どう言うかなと思いながらの作業でした。感傷に浸るわけではないんですけど、昔、製作していた製品の部材がなくなって寂しさを感じずにはいられなかったです。

 

今日は以上です!

 

 

 

引き違い窓から隙間風や砂埃が入ってくるのですが、なぜでしょうか?

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

今日は朝から嵐のように強風が吹き荒れていますね。事務所にいても、外ではビュービューとものすごい音を立てて、窓がガタガタしています。

 

さて、こんな時に言われることがあります。引き違い窓をきちんと締めているのにも関わらず、室内側に砂埃がかなり溜まっているんですけど、これは窓に不具合があるからなのでしょうか?答えは不具合ではないケースがほとんどです。

 

f:id:tscristal23:20180411155658j:image

 

引き違い窓は、全閉時にその隙間を塞ぐために、枠や障子にパッキンなどの気密部品を付けて、室内に砂が入りづらい構造になっていますが、風が吹くと外と室内とで気圧差が生じて、その気密部品の接触部分から空気と一緒に砂が室内に入ってくることがあります。

また、引き違い窓は構造上、レールの上にサッシが乗っているので、どうしても隙間風が入りやすいんです。

 

但し、隙間風がかなり激しいと感じた時には、もしかしたらサッシの調整不足も考えられますので、その時にはサッシの調整をする必要が出てきます。できれば専門業者さんにみてもらった方が良いかと思います。

 

タツキやスキマを直す

窓がスムーズに開閉しない。スキマ風でスースーする。それは、窓がまっすぐに立っていないためかもしれません。

 
窓の傾きは戸車で調整する

窓の下(各窓の左右両端)には、窓がレールをスムーズに走行するための車輪状の部品「戸車」がついています。開閉がガタついたり、閉めてもスキマができるのは、窓が傾いていることが考えられます。戸車の高さを調節してみましょう。

※戸車を調節した後には、あわせて下部摺動片の調
整(下記)やクレセントの調整も行ってください。

スキマをふさぐ部品「下部摺動片」もチェック

不具合の原因は、窓とレールとの間のスキマをふさぐ部品「下部摺動片」にある可能性も。スキマをふさぎすぎると窓が動かしにくくなり、スキマを空けすぎると気密性が悪くなります。

 ▲YKKAP株式会社 ホームページより

 

もし、新築をこれから計画されているのであれば、極力、引き違い窓を少なくすることも、隙間風や砂埃対策の一助になると思います。

 

今日は以上です!

ガラスには熱割れという現象がありますが知っていますか?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

網入りのガラスを見たら身に覚えのないヒビを発見したことはありませんか?

 

ふと窓ガラス(網入りのガラス)を見たら、自分では故意にぶつけたことなどないし、力を加えたこともしていないのに、ガラスが割れていたなんてことはありませんか?

 

f:id:tscristal23:20180410215044j:image

 

これはほとんどの場合、『ガラスの熱割れ』が発生したと思われます。

じゃあ、『ガラスの熱割れ』って、何なの?ってことですよね。

ガラスは直射日光が当たることによって、熱を吸収して高温になり膨張します。窓ガラスとして使用される場合には、サッシの中に隠れている部分とそうではない部分とで膨張の度合いが違ってきます。このように熱膨張の差が生じると、ガラスにヒビが入ります。これを、『ガラスの熱割れ』と言います。

熱割れの特徴はガラスの端に対して直角にヒビが発生します。

 

じゃあ熱割れの対策は?

 

故意にやっているわけでもないけど、それじゃあ、熱割れの対策はないのかな?

ということでいくつか挙げたいと思います。

 

①ガラス面にカーテンやブラインドを密着させないこと。それが密着すると、その部分だけが過熱して熱割れが起きやすくなります。

 

②冷暖房をガラス面の直接当てると、その部分だけが周りとの温度差が生じるので、熱割れの現象が起きやすくなる。

 

③ガラス面にフィルムを貼ったりしないこと。そうすると、熱吸収が大きくなって熱割れを起こしやすくなる。

 

④熱割れは網が入ったガラスで多く発生します。というのも、網入りガラスは一般的な板ガラスと比較して、強度は半分以下なので熱割れが発生しやすい傾向にあります。ですから、もし、その窓が防火窓であれば、網の入っていない耐熱強化ガラスに交換するのも一つの方法です。

 

http://www.ykkap.co.jp/products/fireproof/g_window/merit/img/index_img_01.png

 

以上が考えられる熱割れ対策なんですが、この熱割れは、故意ではないにせよ、商品の特性上やむを得ないことで商品保証の免責事項に該当するので有料での交換になってしまうのです。

 

参考になりましたでしょうか?ですから、もし、木造新築で防火窓を使わなければいけない時なんかには、網入りではなく、網が入っていない耐熱強化ガラスを入れることをオススメします。

 

今日は以上です!

 

以前に書いた黒板に対して、『ありがとう』って言われて、すごく嬉しかった!!!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

以前に書いた黒板に対して、『ありがとうございました』!!!

 

今日はすごく嬉しいことがありました。しかも、全く予想だにしていなかったことです。以前に書いた黒板に対して、お礼を言ってくれたんです。

僕は地元習志野の人に、ウチの会社のことを、ウチの会社が何をやっているのかを、もっと知ってもらいたいと思って、黒板を書いたり、野球のユニ、タオルなどを飾ったりしています。

 

f:id:tscristal23:20180409220720j:image

 

で、昨年、ウチの会社から近い、習志野四中のママさんバレーチームが大会で準優勝したそうなんです。僕自身はその大会を観戦していたわけではないんですが、嫁ちゃんがその大会を観ていたそうで、その情報を僕に教えてくれて、それじゃ、そのことを黒板に書こうと思いました。

もちろん、習志野四中のママさんバレーチームの皆さんへ優勝おめでとうございますという気持ちを込めて、メッセージを書いたんです。だって地元の中学校のママさんバレーチームが優勝するなんて嬉しいことじゃないですか。

そんな思いで書いたわけですけど、まさか、それを見てくれるとは思ってもみなかった。その時に、すぐ近所に住んでいるお母さんが『写真を撮っても良いですか?』とわざわざ事務所まで来てくれたんです。僕は留守でしたが、あとで、その話を聞いた時にはすご〜く嬉しかったのを覚えています。

 

f:id:tscristal23:20180409220759j:image

 

その後、撮った写真をどうしたのかを、聞いていたわけではなかったのですが、そうしたら、今日、そのチームでプレーをしている方にお礼を言われたんです。本当にまさかでした!!!というよりも、その方が四中でプレーしているなんて、全く知らなかったので、それもビックリでした。聞いたら、僕の黒板の写真をラインで回してくれたみたいで、皆さん、すごく喜んでくれたそうです。もう、テンション上がりまくりでした(笑)

 

とにかく、地元、習志野の人たちに喜んでもらえたというのが何よりなんです。僕の書いた黒板で、そんな風に喜んでもらえたり、楽しんでもらえるように、更に頑張って行きたいなと思いました。

 

今日は以上です!!!

 

 

Bリーグ『CHIBA JETS』初観戦は本当に面白かった!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

初のプロ・バスケットボール観戦は本当に面白かった!

 

以前から、楽しみにしていた地元のプロ・バスケットボール『CHIBA JETS』の試合を初めて観戦してきました。

 

f:id:tscristal23:20180408220605j:image

 

僕は今までスポーツ観戦といえば、ほとんどが野球かサッカー。バスケットボールというスポーツにそれほど興味があったわけではないので、わざわざ観戦しにいくなんてことはなかったわけです。特に、今のプロリーグのBリーグができる前なら尚更です。

 

 

でも、プロリーグのBリーグが開幕するって決まった時に、ナント自宅からすぐ近くをホームとするチームが出来たんですよ。それが、CHIBA JETSなんです。それほどバスケに興味がないとはいえ、地元千葉が大好きな僕にとっては、やっぱり興奮しましたよね。しかも、CHIBA JETSと企業名も入らない、本当に地元千葉・船橋に根ざしたチームな訳です。そりゃ、応援しないわけないですよね。

 

f:id:tscristal23:20180408220649j:image

 

CHIBA JETSってすごく人気があるチームなんだそうです。もちろん、スーパースターの富樫選手がいるということもあると思うんですけど、でも、やっぱり、僕と同じで地元にバスケのプロチームが出来たなら、やっぱり応援したいなとか、バスケのことはよくわからないけど、一度、観戦しに行ってみたいなとか思っていた人はたくさんいたと思うんです。で、実際に観戦してみたら、面白いじゃんみたいな感じになって、それがどんどん波及して、今の人気になっているのではないかなと。

 

f:id:tscristal23:20180408220858j:image

 

ドーム球場は別として、基本的に野球とは違って、バスケは屋内のスポーツで、しかも観客と選手がプレーをするコートが本当に近いので、とにかくプレーにすごく迫力を感じるのと、試合前もそう、試合中もそうですけど、重低音の音楽を使って、観客を巻き込んでのノリのいい応援がこれまた、ノリノリで楽しいし、一体感があって、迫力があるんです。

僕にとっては今日は初観戦でしたけど、本当に楽しませてもらいましたし、子供も同じように言っていました。

 

f:id:tscristal23:20180408220732j:image

 

ぜひ、これからも、CHIBA JETSを応援していきたいですね。

 

GO CHIBA JETS !

 

 

f:id:tscristal23:20180408220822j:image

 

今日は以上です!

 

追伸:スポーツ観戦する時には、その応援するチームのTシャツを着て応援するのがスタイルなので、グッズショップを覗いたら、サイズがなくて買えなかったんです。サイズが上のものであればあったのですが、妥協したくなかったので、買いませんでした。Tシャツはダブダブで着るのはキライなので、大きいサイズのは買えないですよね(笑)ということで、そろそろトレーニングも本気出します(笑)

 

 

 

 

 

 

 

自社の全ての取引先がお客様と言えますか?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

自社の全ての取引先がお客様と言えますか?

 

昔、約十年くらい前ですかね。当時、ウチで一番売り上げがあったお客様との取引を止めました。年間の販売金額で一億円はあったかと思います。僕が先代から事業を引き継いだのが、平成十六年です。とにかく、お金に汚くて、追加工事は一切認められない。先方の都合で一度契約した金額を平気で減額してくる。おまけに、ほとんどの現場が最後になると夜中まで現場作業をやらされる。先方のお偉いさんが出てきて、『とにかく、間に合わせろ』そんな現場ばかり。しかも、そんな状況の原因を作っているのは、いつもその建設会社さん。社員も疲弊する。物件台帳も締めてみたら赤字。

 

f:id:tscristal23:20180407214536j:image

 

その当時、いつも取引を止めたいと思っていたけど、さっきも言った通り、一番売り上げがあった取引先だったので、そう簡単には止められなかったんです。だから、もう、ジレンマでした。その売り上げを他の顧客で確保できるようにしてから、止めようと思っていましたが、そうは、なかなかうまくいかず、年月ばかり経つばかり。

でも、ある時、これじゃ手遅れになるなと思ったので、今から約7、8年前にキレイさっぱり止めちゃったんです。もちろん、資金繰りのこともあったけど、一大決心でしたね。今では本当に止めて良かったと思ってます。

もう、当時、自分のことしか考えない、そんな建設会社さんって本当に自社にとってお客さんと言えるのかと、自問自答していて、やっぱり、そうじゃないだろうと。自社の将来を考える時に、取引するべきでないし、取引したくないというのが結論でした。今、思い起こせば、一度、止めると決断してからは、自分が想像していた懸念事項というのは、正直、大したことありませんでした。止めるからには、もうその減になる分の売り上げ金額を他で確保しなきゃいけないわけで、それに向けて、あとは行動するのみ。想定していたよりも短期間でその減になった販売金額を別で確保することができました。

 

どうして、こんなことを書いたかと言うと、つい最近、同じような境遇にいる仲間から、そんな話を聞いて、昔の自分のことを思い出したんです。やっぱり、止めたいと思っているけど、そう簡単には止められないと。自分はこうしたと言うことを話をさせてもらったけど、その仲間が今後どうしていくか?はわかりませんね。

 

でも、本当に今の取引先が全て本当の意味でのお客様と言えますか?ということを考えてみてはと思うんです。誰と仕事をするか?誰の仕事をするか?僕たちが本当の意味でのお客様を選んでもいいのではと思います。逆に言えば、自社と取引したいと言われるくらい自助努力する必要があるのはいうまでもないですけど。

 

今日は以上です!!!

 

 

イライラ続きの現場も、一番良かったことは、現場作業において人に恵まれたことです!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

 

やっと終わったー!

ここ1ヶ月続いたショッピングモールの店舗改修工事も今日で終わりました。打ち合わせから、いろんなことがありすぎて、ずっとイライラが続く現場で、精神的には悪い現場でした(笑)でも、そんな現場でも悪いことばかりではありませんでした。

 

この現場をやっていて、やっぱりだなと感じました。実際の現場作業については、ある程度、思い通りにできました。一番良かったことは、全てにおいて、人に恵まれたということ。今回、自動ドアを4セット施工したのですが、自動ドアを施工するにあたっては、電源が必要なので、電気屋さんが絡んできます。

 

f:id:tscristal23:20180406234733j:image

 

こんなに腰の低い電気屋さんがいるのかな?この電気屋さんの職人さんは、とにかく、自分の作業よりも僕たちの作業状況を気にしてくれて、すごく気を使ってくれました。どうしても、急ぎの現場では、職人さんたちは自分の作業を我先にということで、自分を優先させる人が多いと思うんです。自分本位になりますよね。でも、そんなことは一切なかったです。『サッシ屋さんの作業が終わってから、遅くなってもやりますから』と言ってくれて、僕たちの作業を優先してくれたんです。

 

f:id:tscristal23:20180406234843j:image

 

そんな電気屋さんの協力があり、また、僕の友人の左官屋さん・ヘッド社長の協力もあって、今日、引き渡すことができたんです。現場作業は自分たちだけでは出来ません。僕たちと絡む職人さんがいます。そんな人たちとお互いに思いやって、協力することができれば、仕事も楽しいし、結果的にいい仕事ができると思うんです。

 

今日、引き渡しの立会いの時に、その電気屋さんの社長にも直接会って、お礼を言うことができて良かった。最後よければ、全て良しでしょうかね〜!

 

あっ、この社長にもお礼を言わなければ・・・(笑)

 

f:id:tscristal23:20180406234811j:image

 

普段から、僕に対して毒を吐かなければ、もっと褒めてあげたいんですが(笑)

ヘッド社長、本当にありがとうございました〜!!!

また、左官工事があった時にはよろしくね〜!!!

 

今日は以上です!

 

 

この時期は予備校での浪人生活を思い出す!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です!

 

四月はいろんな意味で新年度の始まり。保育園入園、小学校入学、大学入学、新社会人などなど新しいステージでのスタートですよね。

 

f:id:tscristal23:20180405215508j:image

 

この時期は予備校での浪人生活を思い出す!

 

この時期に必ず思い出すことがあります。現役で大学受験をしたものの、どこも合格せず、予備校での浪人生活をスタートさせたことです。

どこも受からなかったけど、そもそも、初めからどこも合格しないと思っていたので、予想通りの浪人生活でしたが(笑)

周りの人でやはり子供が大学受験をしている人が結構いて、「まだ、決まらないんだよ」とか、「やっと決まったよ」とか聞いていると、自分の昔はどうだったかなと。高校三年生の時は一応、これでも進学クラスに在籍していました。(どうして自分がそこに在籍していたのかは、今でもよく理解しがたいけど 笑笑)

でも、普段から全く勉強もしなくて、いつもクラスで46人中45番目というのが定番でした(笑)それでも、大学には行きたいと思っていました。とはいえ、受験が近づいても、全く勉強もせずにいて、まぁ、これじゃ、受からないし、浪人だなと最初から思っていました(笑)あくまで僕の感覚ですけど、今は昔と比較して浪人する人って少なくなっているんじゃないかなって思うんですよね。知り合いの子供さんたちが受験しているのを聞いていても、ほとんどの子供が現役で合格しているんです。もちろん、みんな優秀だからかなとは思いますが。

昔、僕らの頃は浪人して当たり前みたいな風潮ってありましたよね?なかったですか?(笑)

そんな時に、当時、お父さんから、「どこを受験するんだ」と聞かれたので、「もちろん、受験はするけど、合格しないと思うので、浪人します」と言ったら、こっ酷く怒られたことを、よく覚えています(笑)

でも、今、自分も親となってみると、まぁ、怒られたのも当たり前だなと(笑)浪人することによって、これまた当時定番の代々木ゼミナールへ一年間通うことになりました。その予備校の授業料、大学四年間の授業料を考えていたら、今となっては申し訳ないな思いますね。将来、自分の子供が大学に行くかはわからないけど、現役で合格して欲しいと願わずにはいられません(笑)

 

でも、予備校生活は良かったこともあって、その時の友達は今でも付き合いがあるんですよ〜。それはそれで楽しい思い出もあるんです。と、ちょっと良いことでまとめようと考えていたことはナイショの話(笑)

 

間違っても、お父さん、お母さんに、ハナっから浪人しますなんてことは言わないようにしましょうね(笑)

 

今日は以上です。

 

 

 

 

 

工場の外壁工事が始まった!テーマは習志野魂です!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

今日からいよいよ工場の外壁工事が始まりました。いよいよって、現地調査したのが先週末ですからね(笑)めちゃ、はやっ!!!でも、早くやってくれるのはありがたいことです。

 

f:id:tscristal23:20180404233604j:image

 

 

昨年は工場の屋根工事をやってもらって、今度は外壁工事です。外壁もかなり劣化していて、見すぼらしいので、今回やることにしました。そして、もう一つは、これは遊び心ですが、外壁の色を習志野の色にしたいと思ったんです。

 

 

f:id:tscristal23:20180404233516j:image

 

習志野魂の色ってナニ?』と思ったかもしれませんが、僕の大好きな習志野高校のスクールカラーです。それがエンジ色なんです。

どうして、エンジ色にしたかったということを、実際に工事をやってもらう業者さんに説明しました。地元習志野が大好きなこと、習志野魂のこと、習志野高校野球部ファンのこと、とにかく、習志野高校が大好きだということを話をさせてもらいました(笑)最初、どうして、エンジ色を選択したのかわからなかったみたい(笑)

自分の思いをきちんと伝えられたので、それだけでワクワクしましたね(笑)

協力業者さんの皆さんがドン引きするかなと思いきや、結構、ノリノリで、ここはこうした方がいいとか、色々とアドバイスももらいました。

逆に、ウチの社員さんは、『また、何を企んでいるんだ?また、何をやってるんだか?』みたいに思っているんじゃないかなと(笑)

 

そんな外壁工事が今日から始まって、本当に楽しみで仕方がないです。仕事とはいえ、本当にワクワクしてきます。外壁が終了したら、インスタ映えする看板を作成したいと思います(笑)もちろん、テーマは習志野です。

 

f:id:tscristal23:20180404233419j:image

 

また、工事経過は紹介していきたいと思います。

 

今日は以上です!!!