ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

息子が今度、野球を観にいきたいって言ってくれたことが嬉しかった!息子にはある夢を託したい!

こんばんは!

千葉県習志野市の野球好きな高橋です!

 

土曜日から日本シリーズも始まりました。ホークス有利と言われている中、ベイスター

ズがどんな戦いぶりを見せるのか楽しみにしていましたが、ホークスは地元、福岡では

やっぱり強いですね。でも、ベイスターズも本拠地横浜に戻って心機一転、逆襲するよ

うな予感もあります。どうなるかですね。日本シリーズを盛り上げるためにも、ベイス

ターズに頑張ってもらいたいなって思います。

 

息子が今度、野球を観にいきたいなって言ったんです!もちろん、ボクは嬉しいですよ!

 

そんな中、昨晩、ウチの息子が何気なく言ったんです。

『今度、野球を観にいきたいなって。』

そんなに考えて発した言葉ではないと思うんですけど、でも、やっぱり、嬉しいです

よ!何気に言ったことかもしれないけど、今まで、そんなことを言ったことは一度もな

かったからね。

 

f:id:tscristal23:20171030210010j:image

 

だから、ちょっと、ビックリもしました!

もう少し早く言ってくれれば、プロ野球も観に行けたのにな〜。

だから、もう来シーズンまでお預けですね(笑)

 

プロ野球もだけど、高校野球も一緒に行きたい!ボクの夢は・・・!

 

でも、僕個人的には、プロ野球もだけど、高校野球も一緒に観にいきたいんですよね!

何せボクは息子が地元の千葉県屈指の名門校・習志野高校野球部で甲子園に出場して優

勝するというのが夢の一つなんです。

 

f:id:tscristal23:20171030210119j:image

 

その思いがあるので、息子の名前に優勝のという字をつけているんです。

甲子園で優勝という意味と、優しくという両方の意味を込めています。

ウチの息子は体がめちゃめちゃ大きくて、まだ年長ですというと、みんなにほぼ驚かれ

ます。小学2、3年生かと思ったと言われることが多いです(笑)

ですので、大型の本格派投手で長打を打てる右の大砲を目指してほしいんです(笑)

夢のような話ですけど、大谷選手みたいなね!

 

そろそろ、僕自身が息子に野球を教えていかたいと思っています。

 

f:id:tscristal23:20171030205744j:image

 

僕自身が左の大砲なので(笑)、とにかく、小さいうちはあまり細かいことを言わず

に、楽しく、のびのびと野球をさせたいです。思い切り投げて、思い切り打ってなんて

最高ですよね。(僕が左の大砲なんて、失礼しました。笑)

昔、団地の芝生で柔らかいボールを使って友達と野球をしていた頃を思い出すと、すご

く懐かしいです。

そんな野球をとりあえずは息子とやってみたいな〜!

 

それでは、また〜!

 

 

 

自分が研修で学んできたことを、人に教えるって難しいですよね!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

さて、先日、スタッフの池田がサッシの施工について勉強してきました。

昨日、月一の定例会議の後に、その学んできたことを社内の他のスタッフに披露する場

を設けました。

場を設けましたって聞こえはいいですけど、つまり講師役としてみんなに教える立場で

す。本人にとってはイヤだなって思っていたはずです(笑)

 

 f:id:tscristal23:20171029085308j:image

 

実際に施工しているところを他のスタッフにみてもらうことになっていたのですが、

それには前段取りもあります。スムーズに進めるためにも準備が大切です。

そんな事前の準備はきちんとしていた中でスタートしました。

 

実際に勉強してきたことなので、自分ではもちろん理解しているけど、それをどうやっ

て伝えるのかを見ていました。

10人ぐらいの少人数とはいえ、みんなの前で実技を披露しながら、説明するわけだから

緊張しますよね。

スタッフ自身はおおよそ理解できたと思うんですけど、でも本人は自分でサッシの施工

をしながら、人にわかりやすく伝えるっていうことがいかに難しいかを実感していたん

じゃないかなって思います。

 

結局、研修会で学んできたことって、アウトプットする機会を作ってあげることが一番

じゃないかなって思うんですよね。

新しいことをインプットして、それをアウトプットする。それの繰り返しで、少しずつ

自分のものになっていくのだと思います。

 

これからもこういう場を設けていきたいと思います!

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからのサッシ屋には温熱環境の熟知は必須!温熱入門集中講座を開催しました!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋 総和の高橋です!

 

昨日はウチの会社で温熱環境の勉強会を開催しました。

講師のお迎えしたのは、オストコーポレーション北関東の吉田 登志幸さん。

温熱環境ってご存知ですか?

カンタンにいうと人間がお家に住む際に、快適だなと感じられる環境のことで、何を持

って快適なのか基準が暑くもないし、寒くもない環境のことです。

 

f:id:tscristal23:20171028233516j:image

 

家の中の暑さだったり、寒さに一番影響を及ぼすのが我々が扱っている窓なんです。

季節によって多少の違いが出ますが、50%から70%の熱が窓から入ったり、逃げた

りします。そのため、温熱環境を考えるには窓の機能を見直すことが最優先事項となる

んです。

 

実はこの温熱環境の内容というのはとても難しいです。

ボク自身、何度も聞いていても理解がまだ深まりません。

今回はウチのスタッフの相田、沢嵜も参加して、初めての温熱環境の勉強会でした。

勉強会が終わった後に感想を聞いてみたら、案の定、『難しかったです。

頭がパンパンです。」と答えが返ってきました。

でも、『すごく楽しかった!』とも言ってくれたんです。

 

今回お招きした講師の吉田さんは難しい内容を噛み砕いて説明してくれて、なお

かつ、少し笑えるような例え話を織り交ぜてくれたので、難しい内容も楽しいと感じて

もらえたんだと思います。

難しい話だけでは理解できませんし、今後の勉強もめんどうくさくなってしまいます。

ですが、少しでも楽しいと感じてくれると、次に繋がりやすくなりますよね。

 あとはインプットとアウトプットの反復ですよね!

 

講師の吉田さん、参加していただいた、清本さん、小松さん、本当にありがとうござい

ました!

 

今度は社内での勉強会で講師をやってもらいます(笑)

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

分譲マンションで窓のリフォーム工事って出来ないのですか?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です!

 

久しぶりに青空が広がって気持ちのいい朝になりましたね。

今日は運命のプロ野球・ドラフト会議ですね。

早実の清宮選手、広陵の中村選手、履正社の安田選手ともに決まりましたね!

履正社の安田選手が来てくれたのはすご〜く嬉しいですね!一番来て欲しかった選手なので!

でも、個人的には地元千葉の東海大市原望洋の金久保投手にも千葉ロッテに来て欲しかった!

投手として、打者としても類稀なセンスの持ち主で、できれば地元にと思っていたので、残念です!

 

さて、マンションにお住いの方で窓のリフォーム工事をしたいと希望されている方がい

たのですが、基本的に戸建と違ってマンションは非常に縛りが多いんです。

マンションの場合、『専有部』『共有部』があって、個人として窓のリフォームがで

きるのは、『専有部』だけです。

但し、最近は特に古いマンションでは、決められたルールの中でなら、やってもいいで

すよというところも出てきています。

それは、一度、マンションの管理組合に確認してみましょう!

 

では、窓リフォームに関して、一般的に、『何ができて、何ができないのか?』を

挙げてみましょう。

基本的に窓というのは、『共有部』になりますから、勝手に交換したり、改造したりす

ることはできません。

但し、マンションの管理組合で窓のリフォームしてもいいよということであれば、既存

のガラス戸を取り除いて、その中に新規で新しい窓を設置するカバー工法というもので

あれば、窓のリフォームは可能です。

 

 f:id:tscristal23:20171026234058j:image

 

では、既存の窓はそのままで内側に樹脂窓を取付することは可能なのでしょうか?

既存の窓の内側は、『専有部』になりますから、樹脂製内窓を新設することは可能で

す。

この樹脂製内窓はよく冬の寒さを軽減したり、結露を軽減するのに大変効果がありま

す。また、そればかりでなく、防音性にも非常に効果を発揮するので、交通量の多い幹

線道路沿いとか、線路沿いなんかには効果的です。

 

f:id:tscristal23:20171026234124j:image 

 

いずれにせよ、各マンションによって規約は違ってくるので、もし、窓のリフォームを

したいなって思ったら、一度、管理組合に確認してみてください。

 

それでは、また〜!

 

サッシ施工1級の資格を生かすには、あとは場数をこなすしかない!

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です!

 

横浜ベイがまさかの下克上でセリーグを制覇しましたね。

でも、広島カープ側からすると、この圧倒的な強さで優勝したペナントレースはなんな

んだという感じですよね。

今年のこの下克上によって、少しCSの制度自体を変えていく方向にしなきゃいけないか

もしれませんね。

とはいえ、今の制度で勝ったのは横浜ベイですので、セリーグチャンピオンとして、パ

リーグ王者のホークスに立ち向かっていってほしいですね。

 

サッシ施工の資格を生かすには、あとは現場の数をこなすしかない!

 

昨年、ウチの社員さんがビル用サッシ施工一級の資格をとってくれたました。

ビル用サッシを普段から取り付けしている職人さんにとってもかなり難しいと言われて

いる資格なので、ウチの住宅メインでやっている社員さんにとってはかなりハードルが

高いと思っていました。

その難関を反復で練習して見事に合格してくれたので、本当に嬉しかったのを覚えてい

ます。

とはいえ、資格自体を取るのが目的ではなく、ましてやその資格を持ってるのが目的で

はなく、そこからがスタートでその資格を生かして、どんどん各々の技術のレベルを上

げていって欲しいんですよね。

 

各々のレベルをあげるには、とにかく現場の数をこなしていくしかないんですよね。

でも、やっぱり、初心者だから心配で頼めないっていうところもなきにしもあらずなん

ですけど、でも、そんなことを言っていたらいつまで経ってもできるようにはならない

ので、彼らが資格をとってからは自分の細かい改修工事なんかは彼らに任せています。

 

ウチのビルサッシ専門でやっている職人さんと一緒にやったり、自分たちだけで現場に

行って施工をしてきたり、いろいろですがとにかく数をこなして、体で覚えるしかない

と思っているので、そんな感じでやってもらってきました。

 

最近は、住宅部門よりビルサッシ部門の方が忙しいので、ビルサッシの取付の方に行っ

てもらっています。

従来のビルの職人さんだけでは、今の物件数は回せないので、すごく助かっています。

それはお客さんに対しても、彼らがやってくれるおかげで、お客さんが望んでいる施工

日に取付することができるので、現場もうまく回せて、お客さんの工程に合わせること

ができて、彼らも数多くの現場をこなすことができるので、全てにおいて良いこと尽く

しです。

 

これからもどんどん場数をこなして技術レベルを上げていって欲しいと思います。

普段、住宅の現場で会うお客さんにも、『彼らはビルサッシも取付するんだ〜。頼もし

いね〜』と言われましたが、それが当たり前になるように頑張っていって欲しいと感じ

ます。

 

今日、彼らが自動ドアを取付していたので、そんなことを感じながら見ていました。

写真がなかったので、昔の写真を(笑)

 

 f:id:tscristal23:20171025183743j:image

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

 

先代社長の命日を迎えて毎年思うこと!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋・総和の高橋です!

 

10月21日はボクの父親であり、先代社長の命日です。

もちろん命日の10月21日は毎年訪れます。

 

 先代社長の命日に毎年思うこと!

 

ボクは大学卒業後、94年から99年までの5年間をサッシメーカーのYKKAPさんにお世話

になりました。

ちょうど、その頃、ウチの会社、総和の経営状況はよくありませんでした。

バブル崩壊後、あちこちで倒産したゼネコンの煽りを受け、かなりの負債を抱えていま

した。

 

当時、APさんを辞めて、総和に帰る理由はここにありました。

『今、大変な時期だけど、総和に戻って会社を立て直せと。戻って頑張れ。』

と当時の社長に言われたんです。

当時は総和というのはビルサッシ建材しか扱っていなかったので、住宅サッシもやった

方がいいというアドバイスをもらって、戻るのは今しかないのかなと思って、総和に戻

ることにしました。

 

戻ったはいいけど、もちろん不安だらけ。

業績は当時、かなり悪かったので、戻ってきたはいいけど、この先どうなるんだろうと

毎日、考えていたのを覚えています。

 

そんな中、住宅サッシ建材の事業部をたちあげるべく、営業活動を始めました。

当時、もちろん、住宅サッシを扱うお客さんはゼロでしたので、まさにゼロからのスタ

ートでしたね。

もちろん、1日も早く実績を作らないと、売り上げをあげないと、お客さんを獲得しな

いとってなことを毎日、考えながら、集中しながら、必死でやっていましたが、今、考

えると、それを後ろ盾してくれた先代がいなければ、たぶん、できなかったと思いま

す。

後ろ盾してくれた先代がいたからこそ、思い切ってできたし、ある程度、ゆとりを持っ

て営業活動できたんだと思います。

先代は、ボクに対しては、

『住宅サッシのことに関しては好きなようにやれ。』

といってくれたので、ある意味、楽にできたけど、とはいえ、早く実績を作らなきゃと

いう思いももちろん強かったです。

もし、あの時、代表という立場であって、あの会社状況であったら、精神的に参って、

できなかったでしょうね。

それくらい、今考えると、先代の存在は大きかったです。

 

 f:id:tscristal23:20171023223056j:image

 

先代は会社がよくない状況でも、少なくとも周りにはそんなそぶりも見せなかったです

し、そういったところが安心感に繋がっていたのかもしれません。

 

当時、協力してくれた人がいるからこそ、今の総和がある!

 

それと当時、YKKAPさんは総和に対して、ウチの会社で制作できる製品のほとんどを発

注してくれていました。

自社の工場で制作できるものをわざわざウチの会社に発注してくれていたんです。

間違いなく、自社で完結した方がコストも安いし、手間もかからないし、余計な労力も

かからず済んだはずなんです。

でも、ウチの会社のためにわざわざ発注してくれていたんです。

他にもたくさん協力してくれたことはありました。

こういう協力なくしては、今の総和は間違いなくありません。

 

亡くなる前月に、当時抱えていた負債を完済して、これでホッとしたということを周り

の人たちに話をしていたそうです。

その安心感からなのか、その翌月に急に倒れて亡くなったわけですが、毎年、この命日

がくると、当時、YKKAPさんがいろんな意味で協力してくれて、励ましてくれたおか

げで、今の総和があるんだということを改めて感じます。

 

その感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきます!

そんなことを思った命日でした!

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

 

子供にとって外国の文化に触れる機会があるのはとてもいいことですね!将来はペルーに留学してほしいなって!

こんにちは!

外国文化、とりわけペルー文化に触れるのがとても好きな高橋です!

昨日、ハロウィンパーティーに友達家族と一緒に参加してきました。

 

f:id:tscristal23:20171022200100j:image

 

各自、思い思いのコスチュームで、子供達はお菓子をもらって、踊りもありで、みんな

すごく楽しめたみたいで良かったです。

そこでちょっと感じたことを書いてみたいと思います。

 

外国人、外国の文化に触れる機会があることはとても良いこと!

 

ボクは最近でこそ行けていませんが、海外旅行が大好きです。

しかも、ツアーではなくて、事細かな計画なんて立てずに、なんとなくでここに行って

みようかなみたいな感じで行く旅行です。

基本的にツアーで海外旅行に行ったことはないんですよね。

今まで、アメリカ10回、メキシコ1回、エクアドル1回、ペルー8回と数多く海外に行か

せてもらいました。

特にペルーには友達がいて、今でも交流しています。

ペルーは回数が物語るように僕にとっては大好きな国で、第二の祖国といってもいいく

らいの国です!

 

そんなことで、日本にも在日ペルー人の友達が大勢います。

僕がそんなペルーの友達と会う機会が多くて、小さい時から、そういうところに子供達

を連れて行っていました。

 

 f:id:tscristal23:20171022200554j:image

 

聞こえてくるのはほとんどがスペイン語何ですけど、子供達はそんなところに出ていっ

ても、引っ込み思案になるどころか、異文化交流をいつもすごく楽しんでいます。 

まるで海外、ペルーにいるかのような非日常的な空間です。

娘にとってもすごく心地良い空間みたいです。

 

本人が希望すれば、将来、ペルーの大学に留学してほしいな〜!

 

娘は海外のことに興味津々で、そのためかはわかりませんが、今、楽しそうに英語

を勉強しています。他の勉強はあまり楽しそうじゃないけど、英語だけはめちゃめちゃ

楽しそうにしています(笑)

 

ペルーはスペイン語圏ですが、もう少し大きくなったら、今の英語同様にスペイン語

勉強をして欲しいなって思います。

僕自身は最初から海外に興味があった訳ではないんです。

家族で初めて初めて行ったハワイで少し海外に興味を持ち始めて、その後、ペルーの友

達ができたことによって、海外、ペルー好きに拍車がかかりましたね。

海外に行くことによって、日本とは全く違う文化、習慣、環境に触れることができたこ

とによって、僕はすごく良い経験をさせてもらったと今でも思っています。

なので、本人がこれから成長するにつれて、さらに海外に、ペルーに興味を持ってくれ

たら、将来、ペルーの大学に留学して勉強してほしいなって思いますね。

 

 f:id:tscristal23:20171022200534j:image

 

そんなことを思った昨日のハロウィンパーティーでした。

それでは、また!

 

 

 

 

 

 

アメリカメジャーリーグで一番好きなチームはセントルイス カージナルスです!

こんばんは!

日本のプロ野球はもちろん、アメリカメジャーリーグも大好きな高橋です!

 

昔はかなりの頻度で衛星テレビでアメリカメジャーリーグの試合を観ていましたが、今

はあまりそんな時間もなく、最近ではネットで情報だけは追っていますけど、ほとんど

テレビで見ることはなくなりました。

でも、日本人が所属しているチームや自分が好きなチームはやっぱり気になります!

 

 f:id:tscristal23:20171020211415j:image

 

アメリカメジャーリーグでボクの大好きなチームといえば、セントルイス カージナル

スです。

元々、最初からカージナルスが好きだった訳ではありません。

時は1996年です。

セントルイスに旅行に行った時にメジャーリーグ観戦をしました。

その時の試合がセントルイス カージナルスアトランタ ブレーブスとの一戦で、当

時、ブレーブスはスター揃いで強豪として君臨していました。

この試合を観戦したいなって思ったのも、ブレーブスのスター選手を観たかったからな

んです。

 

でも、実際に試合が始まると、地元、セントルイスのファンは敵味方関係なく良いプレ

には拍手喝采、時にはスタンディングオベーションとすごく感じの良いファンだなっ

て、その時に思ったんです。

ブーイングもほとんどなくて、本当に紳士なファンだなって。

で、後から知ったことなんですけど、セントルイスの野球ファンというのは熱狂的で、

野球に対する知識が豊富で品格もあって、野球の街としてアメリカでは知られているそ

うなんです。

アメリカの他のチームでこんなファンがいるところはないというくらい素晴らしいそう

なんです。

 

事前にこのことは知らなかったけど、すごく納得しました。

まさにその通りだったので。

それ以来、ボクはセントルイス カージナルスを応援するようになりました。

その後、日本でもおなじみだったマグワイア選手がホームラン記録で騒がれていた時

に、再度、セントルイスを訪問しました。

 

マーク・マグワイア選手です。

この試合でホームランを打ってくれましたね!

 f:id:tscristal23:20171020211516j:image

 

で、2回目の観戦は、内野でグランドに近い席で観戦できたので、ものすごくエキサイトし

たことを覚えています。

でも、一番はやっぱり、あの天然芝なんですよね。

天然芝が本当に最高です。

鮮やかな緑、あの芝の香り、内野に敷き詰められた天然芝、もう言いようがないくらい

素晴らしいんです。

 

 f:id:tscristal23:20171020211458j:image

 

それ以来、セントルイスには行っていませんが、いつかまた野球の街、セントルイス

行って、あの素晴らしいファンと最高の天然芝に囲まれて、野球観戦したいですね。

 

 

それでは、また〜!

 

 

 

窓のゴム(ビート)って変えることはできますか?

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシ屋・総和の高橋です!

 

昨日からクライマックスシリーズのファイナルステージが始まりますが、セ・パ共に下

克上があるのか?それともすんなりカープとホークスが日本シリーズへ進むのか?

プロ野球ファンにはたまらない戦いが続きますね。

僕、個人的には、リラックスして観戦できるので本当に楽しみですね(笑)

来年こそは、千葉ロッテマリーンズがこの場にいて欲しいと願わずにはいられません!

 

さて、今日もお客さんとの会話の中で、窓のことを聞かれたのでそのことを書いてみた

いと思います。

それは窓ガラスのゴムのことです。

具体的に言うとこのゴムのことですね 

 

 f:id:tscristal23:20171018222746j:image

 

このゴムは窓にガラスを組み立する時に巻いているゴムなんです。

もし、ゴムを巻かないで組み立てをすると、ガラスがガタガタしてしまうので、それを

きちんと固定するために、このゴムを巻いて組み立てをするんです。

 

このゴムは、経年劣化もしますし、砂埃などが付着したところに、結露などの水分によ

ってカビが発生することがあります。

もちろん、掃除することはできますが、とは言っても、

一度、カビが発生するとなかなか除去するのは難しいです。

完璧に元通り、キレイにするって言うのは、ほぼ不可能だと思います。

 

 

 

じゃあ、どうしたら良いのか?

で、聞かれたことは、そのゴムって交換できるんですか?って言うことです。

僕たちからしてみれば、窓のゴムを交換できるなんて、当たり前だよって思うのです

が、一般の人はやっぱり知らないんです。

 

 f:id:tscristal23:20171018222808j:image

 

このゴムのことをビートと呼ぶのですが、このビートは簡単に交換することができ

ます。年末の大掃除の時に網戸ネットをキレイに水洗いすることってありますよね?

その前に、ご自宅の窓のビートも確認してみてください。

あまり汚いようでしたら、交換することをオススメします。

 

まだまだ伝わっていないことが多いんだなってことを痛感しました。

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーW杯南米予選、ペルーが36年ぶりの悲願達成を目指して、国中が全面支援!世界的ロックバンドのコンサート会場も変更!

こんばんは!

南米ペルーサッカーが大好きな高橋です!

 

サッカーW杯南米予選は全日程を終了して、

ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、コロンビアの4ヶ国はW杯出場を決めました。

5位に入ったペルーは大陸間プレーオフでW杯出場をかけて、オセアニア予選首位のニ

ュージーランドと戦います。

 

ペルーは1970年代から80年代前半までは南米の中でも強豪国として君臨していま

したが、82年のW杯を最後に長い低迷期に入りました。

そのペルーが36年ぶりのW杯出場の切符を掴むかどうかと言うところで、ペルー国内

は、ものすごい盛り上がりを見せています。

 

長年の悲願でもあるW杯出場の切符を掴むために必勝を期すペルー。

なんと10月20日から開催される国内リーグ戦を延期させるとのこと。

これによってペルー代表合宿をより長い間、時間を費やすことができて、万全の体制を

敷くことができそうです。

 

これ以上に驚いたのが、人気バンドのグリーンデイがペルーの首都リマにあるエスタデ

ィオ・ナショナルでコンサートが開催予定でしたが、その当日にペルー代表がプレーオ

フの試合を行う可能性があるために、開催地を別会場に移すことで合意したと言うので

す。

 

f:id:tscristal23:20171018223339p:image

 

世界的メジャーバンドの粋な計らいに感謝だよね。

 

やっぱり、プレーオフはペルーで一番のスタジアムでやりたいもんね。

エスタディオ・ナショナルで大一番を迎えたいもんね。

ペルーサポーターで埋め尽くされるスタジアムでの試合に想像しただけで、今からワク

ワクしちゃうな(笑)

 

とにかくペルーが国を挙げて大一番に臨みます。

もちろん、36年ぶりのW杯へ悲願達成を目指して、ペルー代表が動き出す。

 

地球の裏側から熱いエールを送ります!

 

f:id:tscristal23:20171018224201j:image

 

必ず、やってくれるでしょう!

 

ガンバレ、ペルー!

Vamos Peru !