ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

自分の部屋が欲しいと言ってきた!与えたらどうなっちゃうんだろうな?笑

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

銀行の営業マンが来社された時に開口一番、『外の黒板見て、笑っちゃいました』と。笑 大したことを書いていない黒板ですけど、こうやって少しでも笑ってもらったり、ホッコリしてもらったりすると、すごく嬉しい気持ちになりますね。

 

子供が自分の部屋が欲しいと言ってきた!

 

さて。つい先日、子供と会話をしていた時に、『自分の部屋が欲しい』と言ってきたんです。その気持ちもわかるし、もちろん考えていないこともないんですけど、まだ良いかなと。ちなみに娘は今、小学五年生。中学生になる時くらいでいいんじゃないのかな?どうですかね?笑

 

▼あんなに小さかったのに、そんな年頃になってきたんだよなぁ!笑

f:id:tscristal23:20200903215734j:image

僕自身は高校二年生まで、間取りが2DKの公団住宅に住んでいて、妹がいたので、当然ながら自分の部屋なんてずっと持っていなかったわけです。でも、その当時を思い出してみると、欲しいとは思っていたかもしれないけど、不思議と自分の部屋を持ちたいという、強い気持ちみたいなのはなかったような気がします。

 

その後、高校二年生の春休みに引っ越したんです。何軒か引越し先の候補があったなかで、メゾネットのマンションを初めて見せてもらった時、即、ココがイイって言ったのを覚えています。間取りとしては3DKになるのかな。これで部屋を持てるという喜びよりもこんなにシャレオツなマンションに住めるんだという喜びの方が大きかったです。当時のトレンディードラマ(死語か。笑)に出てくるような。笑 いや、それはちょっと言い過ぎだな。笑

 

引っ越して何が変わったのか?当時、高校生でしたから、スゴイ反抗期というのはなかったけど、それでも親と話すのは少しウザいみたいなのは間違いなくありました。だから家に帰ってくるや否や、二階の自分の部屋に上がっちゃってました。笑 テレビだって、コンポ(これも死語か?笑)もあったから、自分の部屋で用が足りちゃうんですよね。

 

でも、今、こうして今度は親になって、逆の立場になるわけですけど、子供たちに部屋を与えたらどうなっちゃうんだろうな?自分と同じで部屋に閉じこもっちゃうのかな?笑 そうしたらやっぱり寂しいな、とか。イイ加減にしろよって感じですね。笑

 

僕としては、希望的観測もあるけど、娘も息子も今までと変わらず、リビングにも出てきて家族団欒の時間を楽しんでくれるんじゃないかと思ってます。希望的観測ですけどね。笑

 

それでは、また〜!!!

巨大化する台風から窓で家を守るには?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

以前、子供の授業参観で『く』のつくものはという先生の問いに、勢いよく真っ先に手を挙げた息子。何て言ったと思います?自信満々で『くら寿司』ってデカイ声で答えたんです。笑 教室は大爆笑、嫁さんは失笑。笑 食欲の秋だから、またくら寿司に行こうかね。笑

 

巨大化する台風から家を守るためには?窓でどんな対策があるか?

 

九月になり、夏の猛暑が少し和らいだと思ったら、今度は台風シーズンの到来ですね。去年の大型台風で甚大な被害を受けた千葉県ですが、窓で家を守るにはどんな対策をしたら良いのでしょうか?いろんな対策がありますが、最近、施工した後付の雨戸もその一つです。

 

f:id:tscristal23:20200902215345p:image

 

▼窓に飛来物が直撃、窓ガラスを割り、強風が屋根を吹き飛ばす!これが一番怖い!

f:id:tscristal23:20200902214747p:image

台風で何が怖いかと言ったら、飛来物が強風で飛んできて窓に直撃し、窓ガラスが割れ、それで強風が室内に入ってきて、屋根が吹き飛ばされることですよね。昨年の台風でもそんな光景をたくさん見ました。

 

そんなことからすると、窓を飛来物から守るのには雨戸を設置することが効果的だと思うんです。昨今は雨戸よりシャッターの方が人気はありますけど、和テイストの家なんかでは、やっぱり昔ながらの雨戸の方が似合いますよね。下記の写真を見ていただければわかると思いますが、既存の窓(サイディング)の上からでも施工することができます。

 

▼引き違い窓があります。ここに後付で雨戸を取付します!

f:id:tscristal23:20200902221444j:image

 

▼雨戸を走らせる枠(フレーム)を取付します!

f:id:tscristal23:20200902221508j:image

 

▼そこに雨戸を設置して完成です!

f:id:tscristal23:20200902221520j:image

どうですか?簡単そうに見えるでしょ?笑 でも、こんな単純な現場ばかりではないんです。というよりも、難易度が高い現場の方が多いような気がします。

 

 

今回は、平屋のリフォーム現場でしたが、やはり去年の台風のことがあるので、その対策をしておきたいということでした。

 

▼掃き出しの樹脂窓がついていますが、そこに雨戸を取付します!

f:id:tscristal23:20200902221831j:image

万が一、この窓ガラスが割れて、突風が室内に入り込んだら、屋根が吹き飛ばされる可能性も十分ありますからね。 

 

▼雨戸枠を取付してから、雨戸、鏡板を吊り込んで終了!

f:id:tscristal23:20200902221901j:image

この現場に関しては、簡単ではありませんでした。笑 でも、そこは頭をフル回転させ、施工方法を決めて、問題なく施工することができました。(頭をフル回転させたのは、ボクではなくて、ウチの社員さんです。笑)

 

 ▼雨戸を全てしめたところ。台風が接近している時にはこの状態ですね!

f:id:tscristal23:20200902221939j:image

 これで完成です。これで台風に襲われても大丈夫でしょう。

 

これからは毎年、去年みたいな大型台風が日本列島を襲ってくると思っていた方がいいでしょうし、だからこそ、窓で巨大化する台風に対しての対策を施しておいて欲しいんです。今回の雨戸だけではなく、シャッターもありますし、ガラスで対策方法もあります。

 

窓で台風対策!考えてみませんか?

 

 

 

現場では言い訳をしないことに尽きる!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

阪神タイガースの藤川投手が今シーズン限りでの引退を発表しましたね。どんな素晴らしい選手でもいつかは引退するわけですが、一野球ファンとしてはやっぱり残念でなりません。本拠地甲子園で投げる、あの浮き上がるような『火の玉ストレート』は打てる気がしなかったですよね。残りのシーズンで一軍に昇格して、藤川投手の豪快なストレートをもう一度見てみたいですね。

 

現場では絶対に言い訳をしないことに尽きる!

 

さて。少し前のことですが、テナントビルの窓改修工事でのこと。

 

まずは現場へ出向き、現場調査及び採寸をしました。実際に現場を見て、お施主さんの要望を聞いて、それに対して、どうやるのがベストか?その打ち合わせをさせてもらいました。採寸に関しては、詳細に必要な箇所を全てやります。これを怠ると、精度の良いサッシ図面も書けないし、また現地に来なきゃいけないことにもなります。

 

f:id:tscristal23:20200901223934j:image

現地で採寸したものを、今度は図面化します。これは相手のゼネコンさんに確認してもらうため、我々が製品を手配するため、そして実際に職人さんがそのサッシ図面を見ながら取付するために必要となってきます。

 

今回も、いつもサッシ図面を書いてもらっている図面やさんに依頼をしました。その後、上がってきた図面を確認して、製品を手配したんです。

 

そして、いざ、現場に行ってみたら、寸法が全く違うことが発覚したんです。どうして?納まりに関しては、図面で確認していたんですけど、寸法はまさか間違ってないだろうと思って、チェックしなかったんですね。もちろん、そんなことを言っても後の祭り。もう待ったナシで取付しなきゃいけない状況。現地へ行ってくれた社員さんが機転を利かせてくれて、サッシはもうそれを使うしかないので、その他の部材でなんとかしようと、現場から材料屋さんに連絡をし、すぐにその必要な材料を揃えてくれたのです。もともと、二日間で取付する予定でしたので、次の日に行って、その部材を使い、無事に取付することができました。

 

あとで確認したら、図面屋さんが間違っていたことがわかりました。こちらの指示通りに書いてもらっていれば問題はなかったのです。ここで図面やさんが間違っていたということは簡単です。でも、こちらも図面をきちんとチェックしていなかったわけですから、そもそもそこが原因なわけです。つまり、間違っても図面やさんが悪いなんてことを言ってはいけないんです。

 

今回、担当してくれた社員さんは、図面が違っていた事実はきちんと図面やさんに伝えましたが、寸法をきちんと確認しなかった自分が悪かったと言っていたので、ボクと全く同じ考えな訳です。それが嬉しかったですね。

 

その社員さんが言い訳しなかった上に、即、機転を利かせてキレイに納めてくれたので、お客さんからは、逆に褒めてもらいました。笑

 

やっぱり、現場では言い訳をしないことに尽きますね!

 

f:id:tscristal23:20200901224207j:image

どうやったら施工できるのか目をつぶりながら考えている画です。笑 いや、お昼休み中でした。笑

 

それでは、また〜!!!

遊友ボールで優勝、そして五連覇達成しました!!!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

『 遊友ボール』って、ご存知ですか?

 

柔らかいゴムボールを、グローブは使わずに、手で捕球をし、プラスチック製の短いバットで打つスポーツです。子供たちにお母さんが2人が混じります。お母さんの守備はファーストか捕手のどちらかになります。

 

f:id:tscristal23:20200825222933p:image

ルールはほとんど野球と同じなんですけど、三振がないんですよね。野球初心者の子供たち、お母さんたちには嬉しいルールですよね。だってバットに当たるまで何回でも空振りができるわけだから(笑)やっぱり野球と同じで、打つことが醍醐味だから。

 

その遊友ボールの大会が日曜日にありました。我がチームは、この地区大会では4連覇中で、5連覇の期待がかかっていました。でも、今年は三年生が少ないこともあったので、正直、それほど期待されていなかったんじゃないかな?笑 それでもやるからには優勝して5連覇をという想いを持って大会に臨みました。

 

正直、厳しい戦いになるだろうと予想していたら、初戦の初回が三者凡退。笑 これはヤバイなと思っていたら、相手の攻撃も三者凡退に抑えて、これで勢いに乗ったんじゃないかなと。その後、攻撃陣が爆発。子供たちはもちろんだけど、お母さんたちのパワーも本当に凄かったです。笑 大会前に1回練習をした時のプレーを見ていたら、こんな底力、どこにあったんだと思わせるくらいみんな打ってくれました。

 

最初こそ緊張気味だったけど、少しずつ緊張もほぐれてきて、子供たち、お母さんたち、みんな大活躍でした。予想以上に本当に強かったです。笑 

 

応援する方もすごく力が入るんですよね。笑 実際にプレーしたわけじゃないけど、本当にどっと疲れが出ましたね。笑 コロナ禍であったので、あまり大声で応援しないようにとは思っていたけど、力が入って、そうはいかなかったです。笑 

 

f:id:tscristal23:20200825225417j:image

『遊友ボール』を見ていて、子供たちもお母さんたちも熱くプレーをする姿は本当にカッコよかったし、スポーツはいいなって思っちゃいましたね。

 

改めて、優勝、そして五連覇おめでとうございます!

 

最後に久しぶりの画伯ぶりを披露しまして、ブログを締めたいと思います!笑

 

f:id:tscristal23:20200825225317j:image

 

 

 

 

 

子供たちが違う小学校に通っている今でも仲良くさせてもらっている友達家族が来春、故郷の高松へ戻ると・・・!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

昨日はここ数年?少しオーバーかな?笑 いや、それもあながちオーバーじゃないな。メッチャ興奮しました。笑 千葉ロッテファンの人以外にとっては大したことじゃないかもしれないけど、絶好調男のマーティン、そして若き大砲の安田選手のホームラン、そしてクライマックですよ。最後の鳥谷選手の激走。見ましたか?(笑)あのベテラン、鳥谷選手の走塁ですよ。本当に鳥肌が立ちました。この勝利で首位タイに浮上。これからが楽しみです。

 

 

プロ野球の話はこの辺で(笑)

 

さて。子供たちが同じ保育園で、今はお互いに違う小学校に通っているんだけど、今でも仲良くさせてもらっている友達家族がいます。小学校が違うと、どうしても縁遠くなってしまうのが普通かなって思っちゃうけど、彼らとは今でもご飯を食べに行ったりしています。

 

今でも子供たちは仲良しだし、親同士もメッチャ仲良しです。笑 今、こういう関係でいられるのが凄く嬉しいんです。というのも、昔、ボクも幼稚園で仲が良かった友達がいたけど、それぞれ違う小学校へ。家は近所だったにも関わらず、卒園後に遊んだりすることはなかったですね。それが凄く寂しかったです。だからこそ、今、こうしていられるのが嬉しいんです。

f:id:tscristal23:20200822013552p:image

そんな彼らが、来年の春に故郷の高松に戻るというんです。久しぶりにご飯を食べに行ったときに急にそんなことを言われたんで、本当にもうビックリ。もちろん、寝耳に水ですよ。パパが転職して、新しいところで頑張っていることは聞いてはいたので、良かったと思っていたら、もう、転職するときに、高松にある支店なのかな?故郷の高松に戻らさせてもらうことを前提に話が進んでいたみたいなんですよね。

 

奥さんも同じ、高松出身なので、家族にとっては良かったのかなとは思うけど・・・。そのときに今日が最後みたいな感情になるのはやめてと言われたけど、やっぱり寂しい。ウチの子供たちはまだそのことを知らないので、そのことを知ったら寂しがるだろうなぁ。来春までとなると、もうあと半年しかないけど、ご飯も食べに行きたいし、遊びにも行きたいし、まだまだ楽しみたい、そう思ってます。

 

それでは、また〜!!!

 

 

室内の暑さを抑えるには、窓の外で日射を遮るのがポイントです!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

千葉ロッテマリーンズが同率とはいえ、首位に並びましたね。スタートダッシュに成功。その後、徐々にペースダウン。このまま下位に沈んじゃうのか?そんな不安もあったけど、再び、ペースアップしてきました。この調子をできるだけ維持して欲しいし、上位チームにしがみついていって欲しいです。

 

室内の暑さを抑えるには、窓の外で日射を遮るのがポイントです!

 

本当にこの夏の暑さは酷暑です。自宅のエアコンの効きもすごく悪くて、例年と比べても部屋が冷えないんです。エアコンの効きが悪いので、どんどん設定温度を下げ、そして風量も強くしていく。今までここまでしたことはなかった。それくらい今年の夏は暑いということですよね。

 

それじゃあ、室内の温度上昇を抑えるには、どのような対策をとったら良いのでしょうか?

 

それは原則、窓の外で日射を抑えることです!『窓の外で』というところがポイントです。

 

夏は熱の約70%は窓から入ってきます。

 

f:id:tscristal23:20200820233619j:image

 

そうすると熱はジャンジャン室内に入ってきます。

 

f:id:tscristal23:20200820233725g:image

 

窓から日差しが差し込んできて、とにかく暑いんです。和風のお家にはすだれや葦簀でも問題ないかと思うけど、洋風の家にはさすがにちょっとね(笑)

 

そんな時には、見た目もオシャレで、外部用のシェードを取付することをオススメします。

 

f:id:tscristal23:20200820233757j:image

そうすれば、約90%は外部からの熱を遮ることができるんです。そうすることによって、室内温度の上昇を抑え、冷房費を軽減することができますし、熱中症の対策にも凄く効果的です。

 

実際の施工例があります。

 

▼これで窓の外で熱を遮断することができます!

f:id:tscristal23:20200820235120p:image

 

▼夏の季節は凄く重宝するはずです!外で熱を遮って、室内の温度上昇を抑えるわけだから!

f:id:tscristal23:20200820235136p:image

室内の温度上昇を抑えるには、窓の外側で日射を遮る、これがポイントです。

あっ、しつこいですね(笑)

 

 

甲子園はなかったけど、本当に最高の大会でした!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

千葉県の独自大会も昨日、決勝戦が行われて、木更津総合高校が2年ぶりに王座を奪還。それにしても両エースの投げ合いはお見事で、素晴らしい決勝戦でした。全体的な戦力は専大松戸かなと思ったけど、やっぱりここぞという勝負強さで木更津総合に軍配が上がったのかな。そして、やっぱり篠木投手が素晴らしすぎましたね。

  

 

この独自大会、甲子園という目標がない中、どんな大会になるのかな?と思ってたけど、結論から言うと、本当に最高の大会でしたね。選手たちは、何よりコロナ禍で野球ができない時間が長かったので、その鬱憤を晴らすかのような全力プレーが見れたし、本当に印象に残る素晴らしい試合がすごく多かったのような気がします。

 

 

昨年からの経験者が多く残ったことで、今年も期待値が高かった習志野でしたが、県内では常に追われる立場、県内の公式戦では負けていない、それが逆に相当なプレッシャーになったいたんでしょうね。新チームから、再スタート。また頑張って甲子園に連れて行って欲しいです。

 

▼スタンドで応援できるのは当たり前のように思ってたけど・・・。

f:id:tscristal23:20200819232146j:image

去年の夏の千葉県大会ではスタンドで習志野を応援していたけど、今年はそれができなかった。もう秋季大会がすぐに始まるけど、今すぐ、以前と同じようにスタンドで応援できるとは思っていないけど、県大会からは無観客ではなく、少しずつ緩和して欲しい。そう願ってます。

 

甲子園は高校球児の夢。来年こそは、春の選抜、夏の甲子園ともに開催して欲しい。

 

▼来年こそは、春の夏も甲子園、開催して欲しい!

f:id:tscristal23:20200819232402j:image

 

 

 

炎天下の中でも子供の野球はやっぱり楽しい!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

今日から子供も学校が始まりました。宿題大丈夫かな?アレがない、コレがないなんて朝、言わないかな?そんなことを思っていたら、案の定(笑)それでお母さんに怒られて。まぁ、その適当さが息子らしいんだけどね(笑)

 

 

さて、先日の練習試合でのこと。ライトで先発出場させてもらっていたんですけど、先発投手が交代する時に、ファーストへ。最近、練習ではファーストをやっていたものの試合では初めて。本人はわからないけど、親の方がエラーするんじゃないかとドキドキでした(笑)

 

▼あのドヤ顔には爆笑でした!笑

f:id:tscristal23:20200819001528j:image

そんな心配をよそに、交代したらすぐにファールフライが飛んできたんです。彼にしては素早く動いて、キャッチしたんですが、その時のドヤ顔たるやハンパなく、ベンチにいた監督、コーチ、お母さんたちは爆笑でした(笑)そのあと、チェンジになった後も、真っ先に監督の元へ。きっとキャッチしたことをアピールしたかったんでしょうね(笑)バッティングでは貢献できなかったけど、猛暑の中、頑張ってくれました。

 

 

練習を見ていると、ある子供がバッティングが良くなったなとか、守備が上手になったなとか感じることがあるんですけど、そういうちょっとした成長が見られるのは本当に嬉しい。その先日の練習試合でも、小さい子供たちが思い切りバットを振り抜いてかっ飛ばしてくれました。練習の成果が出てくれて本当に良かったけど、子供たちにとっては、試合で打てるのが一番の自信になりますからね。その子供たちに声をかけてあげたら、ハニカミながらも嬉しそうでした。

 

 

次は、地元のライバルチームとの練習試合が控えているので、ウチの子供はますます気合いが入っています。『デカイの打ってやる』と根拠のない自信に満ち溢れています(笑)

 

▼次こそは?笑

f:id:tscristal23:20200819001625p:image

でも、最近、練習を見ていると、ボールを捉える確率が少し上がったかなと感じてます。次戦こそ、体格を活かしてデカイのを打ってくれよ(笑)ほんの少しだけ期待しています(笑)

 

▼それにしても暑かったぁ〜!笑

f:id:tscristal23:20200819001719j:image

それじゃ、また〜!!!

 

 

明るく、献身的に看病してくれていることに本当に感謝しています!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

 

仕事に家事、そして母の看病と本当にこんな状況でも明るく献身的に看病してくれていることに本当に感謝しています。はい、もちろん、嫁さんにです。今、母が一番辛いのは足の浮腫なんですが、嫁さんがマッサージをやってくれます。以前に、ロミロミという、確かハワイのマッサージだったかな?そのマッサージを勉強して、その資格を取得したくらいなんで、マッサージはメッチャ上手です。社会人までバレーをやっていたこともあって、カラダのこともすごく詳しい。だから、どこをマッサージすると、どういう効果があるかすぐに説明してくれる。ここまで褒めれば十分だな(笑)

 

そんな嫁さんがやってくれるマッサージに母もすごく気持ち良さそうにしているけど、それに習ってボクがマッサージをしても、嫁さんほど気持ち良くないんだと思う。笑 明らかに反応が悪い(笑)でも、母にマッサージをするなんて人生初です。これも在宅で療養出来ているからこそ。病院に入院していたらこんなことできない。ボクにとっては良い経験かなって、そう思ってます。

 

在宅での療養は、本当に想像していたより大変だと思うけど、それもこれも明るい嫁さん、真面目な妹の協力があってこそ。母も口に出しては言わないけど、女性陣の看病には、きっと喜んでいると思います。(ボクのことは全くアテにしていないみたいだけど。笑)

 

 

母は嫁さんのマッサージを気持ち良さそうにしていたから、ボクもマッサージしてもらいたいなとお願いしたら、『あなたはストレッチをしてください。笑』と言われたんです。でも、その後、結局、マッサージやってくれました。気持ち良かったけど、力の加減をせずにマッサージをするもんだから、痛くて、痛くて(笑)

 

こんな大変な状況でも、笑いに変える、明るく振る舞う、母を元気づける、そんな嫁さんに、本当に感謝しています。

 

f:id:tscristal23:20200727230712j:image

 

嫁さんのことを、褒めて、褒めて、褒めちぎって、今日のブログを終わりたいと思います。笑

 

 

 

 

娘がまさかの両眼の視力が0.3に!お父さんはどうして視力が悪くなったの?笑

こんにちは!

メッチャ野球好き、千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

試合には敗れてしまったけど、マリーンズの未完の大砲、安田選手のバッティングがいいですね。今年こそはと期待していましたが、本当に今年こそ、シーズン通して活躍して、真の四番を目指して頑張って欲しいですね。

 

娘の視力が急降下!『お父さんの視力はどうして悪くなったの?』

 

さて。少し前の健康診断で、娘が視力がかなり悪くなったことが発覚。コロナの影響で長い間、家にいることが多かったせいもあって、ゲームをやったり、you-tubeを見たりする時間が増えていたからか?まぁ、そのせいだけではないでしょうけど、兎にも角にも、ゲームとyou-tubeが原因の一つなのは間違いないと思う。

 

f:id:tscristal23:20200724064945j:image

 

僕自身も視力は悪くて、現在、0.1ありません。視力検査の一番上が裸眼で全く見えないということですね。いつ頃から視力が悪くなり始めたのか?中学生の時くらいからですね。しばらくは眼科に通って視力回復させたかったのですが、結局は良くはならず。

 

中学の時に野球部の入っていたので、特に暗くなるのが早い冬のシーズンなんかでは、ノックを受けてもボールが見えないので、全く練習にならず仕舞いでした(笑)それから、しばらくしてからですかね。仕方がないので、メガネをかけるようになりました。それでもメガネをかけて練習したことはありません(笑)

 

▼久しぶりに得意の画伯がキターーーーーーー!笑

f:id:tscristal23:20200724140154j:image

 

元々、なぜ視力が悪くなったのか?一番はやっぱり小学生の頃、暗いところで本を読んだり、ゲームをしたりしたのが原因でしょう。それと母からの遺伝もあるでしょう。あっ、イケない!人のせいにしていますね(笑)

 

で、先日、娘から、『お父さんはどうして視力が悪くなったの?勉強しすぎたの?笑』そう聞かれたので、即答で、『勉強しすぎたからね。笑』と。娘は、クスッと笑って吹いていたけど(笑)

 

まぁ、でも視力が悪いのは本当に不便が多いし、裸眼で普通に見えた時に戻りたいなって思いますね。だから、娘にはこれ以上、視力が落ちないように気を付けて欲しいし、しばらくは携帯もゲームもやらせません。禁止です(笑)何も言わないと一日中、やってますから(笑)

 

『そういうあなたも携帯ばかりいじってないで』と嫁さんに言われてますので、そこは気を付けたいと思います(笑)