ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

新しいカバー工法の勉強会で感じたこと!今までの常識を一度外さないと!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシ屋・総和の高橋です!

昨日、書いたブログで投稿していたと思っていたら、下書きに残っていたという・・・

少し書き直したいと思います。

 

高校野球千葉大会も2回戦が始まりました。

僕が習志野魂と頻繁に使っていますけど、千葉県のもう一つの名門校といったら、黒潮打線で名を馳せている銚子商業ですね。

今日、秋の千葉県準優勝チームの中央学院と対戦しました。

戦前の予想では、銚子商業は厳しいだろうなと思っていましたが、なんと7−1で勝利

正直、驚きました。この調子で久しぶりに上位に上がってきて欲しいし、ぜひ、習志野高校との名門対決を実現させて欲しいです。

今までの考え方を捨てないと!

昨日、午後から翔栄会で新しいサッシカバー工法の勉強会に行ってきました。

そもそも、カバー工法とはなにか?

今あるガラス戸を取り除いて、そうするとフレームだけ残りますよね?

そのフレームの中にまた新しい窓を組み込むということです。

ですから、メリットは壁を壊さなくて良いから工期も短く、コストも比較的に安価でできますねー!

逆にデメリットは今のフレームの中に組み込むってことは、サイズが小さくなるっていうこと。

 

f:id:tscristal23:20170715003105j:image

 

今までもサッシのカバー工法自体はいくらでもやっているので、全く問題ないのですが、今日、勉強したカバー工法は今までの常識からいったらかなり外れている工法です。

そのカバー工法の説明を聞いていると、どうしても今までのカバー工法の延長線上で考えてしまうので、

『あの部分はこれで大丈夫なのかな?』とか、

『こうしなきゃダメじゃないのかな?』

っていうようなことを考えちゃうんですよね。

今日、勉強した新しい工法はすごく画期的だと思うし、うまくいけばすごい武器になる可能性を秘めているかなとも思うんですけど、一方では、今までの自分の中にあるカバー工法の概念を一度外さないと、この工法に限らず、それらを採用していくというのは非常に難しいなとも感じました。

今までの概念のカバー工法はもちろんなくなることはないと思うし、それはそれで、さらに工事のやりやすさだったり、工事時間の短縮のためにはどうしたら良いかなどを改良していかなくていけない点は間違いなくあると思います。

あともう一つは今までの常識という範疇から外れているので、新規でも、既存でもお客さんを絞りつつ、それを広めて、いかにして仕事として受注していくかがポイントですね。

でも、やっぱり新しいことをやるのはワクワクしてくる!

でも、新しいことに取り組むこと自体は、やっぱり、ワクワクするし、楽しいですよね!

というよりも、ワクワクする新しい取り組みがしたいって感じです。

 

とにかく、この新しいカバー工法には、ワクワク感があって、楽しそうに感じます。

座学と実務とで3日間連続の研修が改めてあるみたいですが、

頑張って自分たちのものにしていきたいと思った、今日の勉強会でした!

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

 

リフォーム産業フェア2017 〜僕たちの仲間のワイドアルミ 巾社長の講演を聞いて(横浜魂)〜

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

高校野球千葉大会が昨日開会式で、実質、今日から試合が始まりました。

ここのところずっと初戦敗退が続いていた銚子商業が今日の初戦で古豪千葉商業と対戦して、見事に5ー0で勝利しました。

勢いに乗って上位進出して欲しいですね。

(私は習志野魂ですが…(笑))

 

巾社長の横浜魂の講演は最高でした!

さて、昨日は東京ビックサイトへリフォーム産業フェア2017へ行ってきました。

このリフォーム産業フェアには、ほぼ毎年行っているんですけど、今年はちょっといつもとは違うんです。

僕たちのサッシやの仲間が講演をするということで、それを聞きに行ってきました。

その仲間というのは、横浜のワイドアルミ・巾社長です。

 

今日の講演のタイトルは、

3年間で売り上げを3倍増 高い生産性を生み出す 商圏の絞り込み手法とはでした。

 

巾社長は2006年に30歳で一念発起して独立されました。

f:id:tscristal23:20170712204039p:image

最初のBtoBをメインにやられていたのですが、

2013年にMADOショップに参画してからは、本格的にBtoCへと舵をとっていったそうです。

 

それまでのメインのBtoB事業は利益低迷、施工範囲も広域で社員さんが疲弊して、ワイドアルミさん自体が地元に全く根付いていないということが課題だったそうです。

 

その課題に対して、巾社長は着目した点が2つありました。

・地元のBtoCの仕事については、現場の利益+お施主様に感謝される

→BtoBの仕事をやっていると直接、お施主さんと接する機会というのがほとんどないので、この感謝されるという機会もあまりないです。その直接、感謝されることによって、ものすごくモチベーションが上がるんですよね。

・ワイドアルミさんの地元の横浜市戸塚区の世帯数に対して、

年収500万以上は55%以上。

 

この2点に着目をして、思い切って商圏を絞り込んだそうです。

 

そこからは、BtoC事業を加速させるために、

①思い切った、大胆な行動

②地道な行動

③既成概念からは逸脱している行動

をバランスよくやっていて、

常に新しいことに挑戦し続けている巾社長です。

 

最初から最後までずっと自分の言葉で話をされていたので、わかりやすかったですし、

独立してから今まで巾社長がどんな思いでやってきたかなど、すごく伝わってきました。

 

巾社長、本当にありがとうございました!

 

 

横浜魂最高でしたよ〜(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旭市・戸諸工務店さんのアメリカンチックな素敵なお家を見に行ってきました!

おはようございます!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

今日から高校野球千葉大会が始まります。

この季節が来ると勝手にワクワクしてきます。

今年はどんな熱い戦いが見れて、どこが優勝するんですかね?

もちろん、僕は地元習志野高校を応援します。

楽しみです!

アメリカンチックなお家の見学に伺ってきました!

さて、昨日の午後、同じ千葉県の旭市にある戸諸工務店さんの施行された木造住宅の現場に伺ってきました。

 f:id:tscristal23:20170711184733j:image

今回の現場は通常、戸諸さんでやられている風合いの家とはちょっと違うアメリカンチックなお家でした。

f:id:tscristal23:20170711184751j:image

外観、内観とも本当に古き良き時代のアメリカって感じですごく素敵なお家でした。

サッシはAPW330を使用されていました。

基本的には戸諸さんでは、事務所や工場などを除いた、住宅には基本的にAPW330を標準仕様で採用されているとのことです。

それはやはり、まずは外皮の性能を高めることが最優先との考えからです。

室内に入ると特徴あるクロスが目に入ります。

一瞬、ホンモノの木かと思わせるくらいの、木目調のクロスですね。凹凸なんかも表現されていてホントに精巧にできています。

日々の発信で伝える、知ってもらうことを徹底している!

さて、話を少し戻しますが、

戸諸社長さんとは、以前からSNSで交流させてもらっていて、旭市という決してマーケット的にいえば恵まれている地域てはないのにも関わらず、大工さんが手刻みをし、木をふんだんに使った高断熱・高気密なお家を標準仕様として建てられている優良な工務店さんです。

少人数でやられているといことでお施主さんには待ってもらっているとのことです。

f:id:tscristal23:20170711184827j:image

もちろん、高い技術力で高性能なお家を建てていること自体素晴らしいことはいうまでもないんですけど、でも、いくら、自分たちの技術に自信があります、自分たちはものすごく高性能な住宅を建てているんですと言ったところで、それが伝わっていなければ、知られていなければ何もならないですよね。

性能の良いお家を建てて入れば、周りの人たちに認知されて、売れて当然なんてことはもちろんないわけです。

そんなことで戸諸社長さん自身、発信にものすごく力を入れられています。

それは、先ほども言った通り、伝わっていなければ、知られていなければ何もならないからです。

SNS、ブログ、ウェブを中心に戸諸社長自身のこと、会社のこと、日々のことをかなり発信されています。

これによって戸諸社長さんの人柄がよく理解されて、戸諸工務店さんの会社の日々やっていることを知ることができて、性能が高いお家に加えて、日々の発信に共感されて、それがおそらく今の受注に繋がっているのだと思います。

言葉でいうのは簡単ですけど、日々、継続するっていうのは本当に大変です。

そんな戸諸社長と実際の完成した現場を見せていただいて、色々とお話しさせてもらって、社長自身の家つくりの考え方だったりというのを聞かせていただいて、すごく有意義な時間を過ごさせていただきました。

f:id:tscristal23:20170711184859j:image

工務店さんとサッシやでは少し違いますが、昨日、聞いたこと、見たことで、自社に置き換えてできることはやっていきたいと思います。

戸諸社長、お忙しいところ、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

高校野球千葉大会の季節がやってきました〜!高橋が今年の千葉大会を占います!PART4 ダークホース編

こんばんは〜!

高校野球キチガイの高橋です。

 

高校野球千葉大会を占います!PART4になりますが、今日で最終回です。

 

公立校では昔から安定した強さを維持していて、春の選抜にも出場したことのある市立柏高校ですね。千葉ロッテマリーンズの清田選手の母校でもあります。

f:id:tscristal23:20170711002301j:image

全盛期ほどのいやらしさはないですけど、それでもやっぱり特に大会の序盤では当たりたくない相手ですね。

上位に上がってくれば5回戦で成田高校と激突する可能性が高いです。

市立柏も習志野高校同様にブラバンが有名です。成田高校のリズミカルな応援との対決も見ものですね。

 

ここ数年、本当に力をつけてきたなという2校です。

日体大千葉敬愛ですね。

日体大柏は例年、打線が強力。千葉敬愛は今年の春の大会の準優勝チーム。関東大会では神奈川の東海大相模フルボッコでしたけど、それも夏へのいい経験になったと思います。

 

次に今年はシードではないですけど、非常に不気味な存在です。多古高校です。市立銚子で甲子園出場経験もある迫屋監督が就任してから、メキメキと力をつけて、本当に強いなっていうチームを作ってきますね。選手の体格もトレーニングの成果なのかすごいですね。おそらく、4回戦で成田高校との対戦が予想されると思いますが、成田高校にとっては非常にイヤな相手であることは間違いないですね。

 

多古高校同様、非常に不気味な存在の高校があります。

それはCシードの柏南高校です。

市立柏高校の中村監督が就任してから、力をつけてきた高校です。

初戦がおそらく流通経済大柏でしょうけど、これもタフな戦いが予想されますね。

 

最後に習志野高校とともに千葉県の名門校といえば、銚子商業ですね。ここ数年、夏の大会は初戦敗退が続いていますが、今年こそ、まずは初戦突破をして、その勢いで上位進出目指して頑張って欲しいですね。

しかし、初戦はこれまた名門校の千葉商業です。オールドファンにはたまらない対戦ですよね。多くのOBが球場の方に詰め掛けるのが予想されますね。

 

さて、いかがでしたでししょうか?

私の趣味で高校野球千葉大会を占いますと題して、4回に分けて書かせていただきました。色々なコメントももらえてすごく自分自身楽しく書けました。

明日から、いよいよ、千葉県大会が始まります。

今年はどんなドラマが生まれるのか?

楽しみでなりません。

 

では、最後にどこが優勝すると思っているかというと、

 

習志野高校です!

本命には挙げてませんでした。

希望も含めての

習志野高校です!

f:id:tscristal23:20170711002317j:image

 

いかがでしたでしょうか?

レッゴー習志野で9回目の甲子園を目指せ!

 

明日から千葉県大会が始まります!

今年も熱い夏が始まります!

すご〜く楽しみですね!

それでは、また〜!

高校野球千葉大会の季節がやってきました〜!高橋が今年の千葉大会を占います!PART3 ダークホース編

おはようございます!

高校野球マニアの高橋です!(習志野高校ファンです。)

 

さて、本命とダークホース編(オンリー習志野高校)と書いてきましたが、今回は本命3校を脅かすダークホース編PART3(その他の強豪校たち)になります。

成田エクスプレスが突っ走るか!!!

まずは、成田高校です。前回の習志野高校編の時にも少し書きましたが、成田高校も外せないですね。成田高校習志野高校と同じく、夏に仕上げてくるタイプの高校です。

f:id:tscristal23:20170709214758j:image

例年、速球派の投手を中心に守り中心のチームですが、今年は目立った投手がいないようです。ただし、ここの選手のレベルは高いだけに、2010年の好投手中川投手を擁して、甲子園でベスト4まで進んで以来の甲子園も夢ではないのではないでしょうか。

次は秋の県大会準優勝の中央学院ですね。

中央学院も前回の習志野高校の時に書きましたが、秋の県大会の準優勝チームです。秋の関東大会では、一つ勝って、春の選抜を賭けた戦いで、昨年夏の甲子園優勝チームの作新学院と対戦してコールド負けしたのですが、安打数だけ見れば作新学院を上回っていたんですけど、守備の乱れから大量失点をしてしまったので、その守備が改善できていれば、間違いなく夏も上位に上がってくるのは間違い無いと思います。

次は昨年の千葉県大会準優勝の市立船橋ですね。

ここは昨年の主力ピッチャーの渕上投手が鍵ですね。140キロ強の速球を投げる好投手です。昨年、見ていましたがその渕上投手次第だと思います。

1回戦を勝てばいきなりシード校の八千代松陰高校との戦いですが、私は市立船橋が勝つとみています。ある程度、圧勝するのではと予想します。

PART3の最後は千葉英和です。

千葉英和は甲子園まであと一歩というところまで行くんですけど、そのあと一歩で甲子園に届かないんですよね。

毎年、レベルの高い選手たちでチームを構成してくるので、今年も候補の一角に入ると思います。

但し、この夏の一回戦が昨年夏の千葉県大会ベスト8の船橋芝山です。

この戦いは一回戦屈指の好カードでしょう。

どっちが勝ってもおかしくないでしょうね。

 

PART3は以上で終わりたいと思います。

次のPART4が完結編です。

それでは、また〜!

 

高校野球千葉大会の季節がやってきました〜!高橋が今年の千葉大会を占います!PART2 ダークホース編(習志野高校)

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です!

 

全国屈指の名門校、習志野高校は候補から絶対に外せない!

 

一昨日は本命と思われる3校を挙げさせていただきましたが、

ここからは上位3強を脅かすダークホース校ですね。

まずは、何といっても地元の習志野高校ですね。

夏は8回甲子園に出場していて、そのうち全国制覇2回の千葉県屈指の名門校です。

そういうこともあってオールドファンを中心に習志野高校のファンはすごく多いです。

超人気校です。

地元ではもとよりたくさんの習志野高校ファンはいます。

ハンパないです(笑)

今年のチームは、秋、春とも結果を出していませんが、選手の潜在能力は高いのと、やっぱり、秋、春がダメでも夏に仕上げてくるのが習志野ですから、絶対に候補としては外せないです。

 

習志野高校のブラバンは鳥肌もんです!

 

習志野高校はブラバンも全国区ですごく有名です。

もうね、これは生で聴いたら本当に鳥肌もんです。

オーバーな話ではないんですよ(笑)

特にオリジナル曲のレッツゴー習志野という曲は高校野球ファンなら知らない人はいないというくらい有名です。高校野球を見にくるのではなくてブラバン目当てにくる人もたくさんいます。

それくらいに魅力的な曲です。

 

習志野高校と当たる高校はその圧倒的なブラバンと応援とも戦わなきゃいけないみたいなアウェイ状態になるのは必至です。

 

もちろん、僕も習志野のタオルを持って応援しに行きますよ〜(笑)

あっ、ちなみに言っておきますが、私は習志野高校のOBではありません(笑)

ただの大ファンというだけです(笑)

にはなんで関係ないところを、そんなに熱く応援するのって、

相当、気持ち悪がられています(笑)

が、そんなのは関係ありませんね(笑)

f:id:tscristal23:20170708230257j:image

 組み合わせからすると、5回戦で当たるであろう、秋の準優勝チームの中央学院戦、準決勝で当たるであろう成田高校が決勝までのキーになる試合じゃないかなと思います。

中央学院の監督さんは、市立船橋高校出身で、その時の監督さんは、現習志野高校監督の小林監督でしたので師弟対決になりますね。

 

とにかく、2011年度(甲子園でベスト8)以降、あと一歩のところで逃している甲子園に今年こそ行ってもらいたいと思っているのは僕だけじゃないと思います!

 

ウチの会社では僕だけですがね(笑)

 

明日は、習志野高校以外のダークホースについて書きたいと思います。

 

それでは、また〜!

 

 

 

 

高校野球千葉大会の季節がやってきました〜!高橋が今年の千葉大会を占います!PART1 本命編!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

今年もこの季節がやってきました。

僕の大好きな高校野球千葉大会です。

千葉は群雄割拠で飛び抜けて強いチームというのがない中で、どこが優勝するのか?

どんぐりの背比べのような状態が千葉の特徴です。

なので、かなりのチームに甲子園に行けるチャンスはあると思います。

今年も千葉県大会で熱い熱い戦いが繰り広げられると思うと興奮してきます(笑)

そんなことで、僕なりの優勝予想をしてみたいと思います。

 

1番手は選手層からすると、やっぱり、春の優勝校の専修大松戸ですね。

投打のバランスとしては一番でしょう!

持丸監督が夏向けてどのように仕上げてくるか。

夏の大会での采配も見ものですね。

甲子園出るまでは、春に勝てても夏にはどうしても勝てない勝負弱さみたいなものもありましたけど、2年前に千葉県で優勝しているので、その最後の夏での勝負弱さみたいなものは、もうないと思うので、投打とも実力が発揮できれば一番手かなと思います。

一つだけ心配なのは、左腕の濱名投手が春の関東大会の日大三高の時の故障から本当に復帰できるのかですね。

 

2番手は春の選抜に出場した東海大望洋市原ですね。

ここはエース金久保投手が鍵ですね。あの快速球がビシビシ決まれば、ほとんど打ち崩すのは至難の技だと思います。

千葉県はおろか全国屈指のピッチャーだと思います。

ただ、昨年は千葉ロッテマリーンズに入団した島投手と金久保投手の2枚看板でしたけど、今年は金久保投手に頼らざるを得ない状況で、ちょっと厳しいかなと。

それと昨年は攻撃力もハンパなくて、全国レベルの超強力打線だったのと比較して、今年は少し小粒なのかなと感じます。とはいえ、昨年比なので、ハイレベルな選手が揃っているのは間違いないです。

投打の中心の金久保、3番の荒川選手がキーマンですね。

 

3番手は昨年の春夏連続で甲子園に出場した木更津総合高校です。

木総は昨年は春夏連続で甲子園ベスト8という素晴らしい成績を納めた近年の千葉県の盟主ともいうべき高校です。

昨年も出場していた、山下選手と峯村選手が中心ですね。山下選手は今年はエースピッチャー、峯村選手は千葉県屈指のショートストップへ成長。あと注目なのは2年生の5番バッターの野尻選手も注目です。非常にパワフルなバッターです。

一応、3番手に推しましたが、専修大松戸、望洋より優れている点といったら、やっぱり、ここ一番の勝負強さでしょうね。これはピカイチです。

ベテラン五島監督が勝負ところを知り尽くしているので、やっぱり、夏は外せないですよね。

 f:id:tscristal23:20170706204653j:image

かなりの確率でこの3校から優勝が出る可能性は高いと思います。

が、そこは戦国千葉です。

ダークホースの学校がたくさんあります。

それは、明日以降にしたいと思います。

ひとまずは本命編でした。

それでは、また〜!

 

 

日常生活と建築の中での冷えの原因と対策は?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

今日からウチの事務所に地元習志野高校出身の福浦選手のボブルヘッド人形が仲間に加わりました(笑)この前、マリンに行った時に、セールで買いました。昨年に発売されたものなので、在庫が残っていたんですね(笑)ラッキーでした!

夏でも冷え性はあるんです!

夏に冷え性なんて関係ないかと思うかもしれないんですけど、そんなことないんです。実は私は極度の冷え性なんです。暑くなってきた今の時期でも、特に足は冷えています。

家の断熱性能の悪さによる家の中の寒さが、健康には悪影響を及ぼすということは、かなり研究が進んでわかってきているんですが、そんな中で、現代人はすごく冷えているそうです。

その冷えの原因として、挙げられることは、

 

・エアコンの普及

・冷たいものの過剰摂取

・薄着

・運動不足

・ストレス

 

などらしいです。

体温が下がると血液がドロドロになり、血管が詰まって、血行不良になってしまいます。それによって酵素や栄養素が行き渡らなくなって、有害物質がたまり細胞の活性が低下することによって、結局は代謝が落ち、免疫も落ちてしまうんです。

それが、生活習慣病、癌、うつなどの原因になるそうなんです。

昭和30年代前半には平均体温が36.9度あったものが、近年は平均が36.1度まで落ちているそうです。

 

体の冷えを軽減させるためには、とにかく温活をするしかないみたいです。

 

・よく噛む

・すこしんどいと感じる運動

・シャワーではなくて、必ず湯船に浸かること

・生姜などの身体が温まる食材を食べること

 

などが挙げられます。

特に一番重要だと思うのは、上の赤い字の必ず湯船に浸かることだと思います。

夏になるにつれて暑くなってくると、湯船に浸かると熱いからシャワーでいいやって思うっちゃうんですけど、そうじゃないんですよね。私も少し前まではそうでした。でも、今は必ず、毎日、湯船に浸かるようにしています。

 

大阪の段上鍼灸整骨院の段上先生のブログを見てもらえると、冷え対策のことなんかはもっとわかりやすく、詳しく書いてありますので、そちらをご覧ください。

難しい東洋医学のことを、わかりやすく、噛み砕いて、ブログを書かれています。

http://dan-hari9.net/blog/

 

こんな私でも断熱性能においては、以前に超ハイスペックなモデルルームにお邪魔した時には、全く冷えを感じなかったんです。ということはやはり家の断熱性能と冷えというのも大いに関係しているということですよね。

だから冷え性の対策が日常生活の中では、温活ならば、建築的に言えば、やはり外皮の性能を上げることによって、断熱性能をアップさせることが一番の対策になります。

 

ちなみに、今、このブログを靴下を履いて、書いています(笑)

足元が冷えてるから(笑)

f:id:tscristal23:20170704223154j:image

 

 

それでは、おやすみなさい!

MADOショップ生野巽店(昭大店長)さ〜ん グッドディスプレイ賞 おめでとうございます!

こんにちは〜!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です。

 

我が千葉ロッテマリーンズはなかなか上昇してこない状況では、

もう、こうなったら地元習志野高校出身の英雄、福浦選手の2000本安打に集中するしかないかなって思う今日この頃です。

週末にヒット1本を打ったので、あと54本です。

こればかりは1本、1本の積み重ねでしかないですが、伊東監督には2番ぐらいで休ませながら、先発メンバーで使ってもらえれば、かなり打つと思うんですけどね〜。

あのミート力はまだまだ衰えていませんよ。伊東監督、お願いします!

あっ、昭大さんのところだ〜!

午前中にウチの嫁が、

『MADOショップ通信に大西さんのところが載ってるよ。」って、それを持ってくれたのを見たら、店長の昭大さんが載ってました(笑)

 f:id:tscristal23:20170703145944j:image

よくよく読んでみると、MADOショップのグッドディスプレイ賞(展示の工夫)を受賞されたとのことで、昭大店長はじめご家族の皆さんがインタビューを受けているじゃないですか〜。

昭大店長はじめご家族の皆さんおめでとうございます!

 

f:id:tscristal23:20170703150018j:image

 実は僕自身、昭大さんとはずっとSNSでつながっていたんですが、今年の5月に大阪へ出張に行った時に、折角だから昭大さんに会いたいなって思って、突撃、隣の晩御飯に近い感じで、昭大さんのお店にお邪魔したんです(笑)

会う前は何度かSNSでの投稿を見ていたら、ウチと似たような仕事をしているんだなと思って、機会があれば会ってみたいとずっと思っていたんです。

 

tscristal23.hatenablog.com

 

その時、実際にお店にお邪魔して、昭大さんに会ってお話しさせてもらいましたが、

素晴らしいところが本当にたくさんありました。

まとめると下記のようになります。

 

・BtoCへ対応すべく思い切った店舗改装

・立地条件は決して恵まれていませんが、掲示物などによる情報発信が素晴らしい

・やっぱりどうしても顔がわからないと頼みづらいとか、お店に入りづらいとか

 あると思うんですけど、積極的に家族の皆さんの顔を出してそのあたりの敷居を

 低くしているなって感じます。

・お店の横がお父さん、お母さんの自宅なんですけど、そのお家をフルリフォームして

 ありとあらゆる商材を使って、ショールームの役割も果たしていて、生活者視点で

 製品の良さだったりをアピールしているところも素晴らしいです。

・昭大さんのお父さんの社長はじめ、ものすごくアットホームで、言葉で言うと

 なかなか通じないと思うんですけど、リアルなアットホームさを感じます(笑)

 本当に皆さん、いつも笑顔、程よい関西弁で、かなり居心地が良かったです(笑)

 この雰囲気って間違いなくお施主さんにも伝わるのだと感じますね。

・ホームページなんかで見ていると、技術レベルが高くて、かなり難しい工事なんかも

 やられているみたいで、その辺も自分たちの技術、知識のレベルアップにも余念が

 ないと思います。

 

f:id:tscristal23:20170703153405j:image

 

 MADOショップ生野巽店(有限会社 大西商店)さんは

 しつこいようですけど、本当にアットホームです!

 お父さんのキャラクターがハンパない(笑)もちろんいい意味です(笑)

 お母さんは縁の下の力持ち、お姉さんはいつもニコニコしていてホッとします。

 お兄さんご夫婦にお会いしたことがないのが残念なんです。

 あっ、肝心な明大店長は見た目はちょっと怖そうですけど(笑)、物静かな面もあ 

 り、パワフルな面もあり、面白い一面もありで、ものすごく繊細で、

 総合するとめちゃいい人です(笑)

 そんなアットホームな雰囲気が一番の特徴で、それがものすごく仕事につながってい

 るのだと思います。

 

 本当におめでとうございます!(パチパチパチ👏)

 

f:id:tscristal23:20170703150050j:image

 

 それでは、また〜!

 

 

 

メキシコ料理のTEDDY TACOSさんの店舗移転はやっぱり寂しい!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや・総和の高橋です!

 

今日は石川投手が先発して途中まで完璧なピッチングでしたが、まさかの危険球で退場とは・・・。先発投手が中盤で降板してしまうと、結局はこうなっちゃう。

とにかく、一試合一試合大事に戦う以外ないですね。一つ一つ借金を返していかないと。

TEDDY TACOSさんの店舗移転はやっぱり寂しい!

昨年の6月にたまたま会社近くを車で走っていたら、大きな看板が目に入りました。

本格メキシカン・タコスと書いてあったので、ラテン好きな僕にとってはすぐに惹かれました。絶対に食べに行ってみたいな〜って。

それから、すぐにランチに行ってみました。

 

お店の中に入った瞬間、メキシコなんでもちろんラテンの雰囲気がプンプン(笑)

でも、装飾品とかを見ていたら、なんかペルーっぽいなと思ったので、

店主のおじさん(テディーさん)に片言のスペイン語で聞いてみたら、

テディーさんはペルー出身だっていうんです。

僕はペルー渡航歴8回で、ペルー大好きなので、それを聞いただけでテンション上がりまくり(笑)

今考えれば、もう、そこで意気投合した感じでしたね。

f:id:tscristal23:20170702231830p:image 

それからは、平日はランチで、週末なんかは家族や友達とかなり通いました。

間違いなく僕が一番の常連だと思います(笑)

f:id:tscristal23:20170702232229j:image

テディーさんが作るタコスだったり、タコライスなんかは、本当に美味しいんです。

でも美味しいのはもちろんなんですけど、僕自身は美味しいから通っていたというよりも、テディーさんに会いに、テディーさんとお話したいから、テディーさんのことが好きだから通っていたんです。

それと、やっぱり、来日して25年のペルー人のテディーさんが異国の地で頑張っているんだから、微々たるもんかもしれなけど、少しでも協力したいという気持ちもありました。

 

そんなことで通っていたTEDDY TACOSさんですけど、この度、色々な事情で今の場所から、京成八千代台駅の近くに移転します。

f:id:tscristal23:20170702232133j:image

お店がなくなるわけでもないし、テディーさんに会えなくなるわけでもないし、テディーさんが作る料理は食べられるので、それはいいんですけど、今の場所がすごく素敵な場所だったので、それが残念でならないんです。

f:id:tscristal23:20170702232327j:image

それと、今のお店では、テディーさん他、同じペルー人の人や、パートで働いている女性の人もいて、そんなみんなと仲良くさせてもらっていました。

そんな人たちが移転に伴い、みんなバラバラになってしまうので、それも残念でならないんです。

それは僕が思っている以上に、働いている人たちは思っているんじゃないかな?

 

いずれにせよ、新店舗での新たなスタートですが、テディーさんの人柄を存分に出したもらって、テディーさんの味をみなさんに楽しんでもらいたいです。

 

営業日の最終日にパートの女性の方と記念写真を!

 f:id:tscristal23:20170702232055j:image

また、今度のお客さんとしてみんなで集まりたいな!

 

それでは、また〜!