ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

玄米そのものは好きじゃないけど、チャーハンにして食べるとすごく美味しい!

おはようございます!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

まだ残暑は厳しいけど、でも秋はすぐそこまで来てるかな。秋と言えば食欲の秋です。秋刀魚、さつまいも、栗ご飯・・・挙げたらキリがない。はい、ダイエットしている身としてはヤバイ(笑)

 

玄米は好きじゃない!でも、チャーハンにするとすごく美味しい!

 

4月末に体重計に乗ったら、なんと0.1トンオーバー(笑)

これはヤバいと思い、すぐに食事制限をしようと。いわゆる、ダイエットです(笑) 

 

 

それ以来、基本的に毎日、玄米を食べています。

玄米のイメージは美味しくない。毎日食べるのはキツイな。嫌だな〜。最初、そんな気持ちでした。

皆さんは、どうかわからないけど、僕自身は、正直な話、玄米はキライです(笑)白米であれば、ご飯とおしんこがあれば食べられるけど、玄米では絶対にダメです。玄米に納豆、玄米に生卵みたいに、何か混ぜて食べないと、食べられないです(笑)でも、それも毎日、そんな食べ方をしていたら飽きちゃう。

 

 ▼少し前まではこの程度の量では満足できなかった(笑)

f:id:tscristal23:20180909110348j:image

 

そこで嫁さんが色々と工夫して作ってくれました。玄米キムチ炒飯、玄米豚肉キノコ炒飯など。こうすると驚くほど美味しい。玄米とは思えない。ちょっと水分を多くすると、まるでリゾット。これなら美味しく食べられるし、全く飽きない。しかも、ヘルシー。これで減量できちゃうんだから、言う事ないですよね。

 

 

だから、今までダイエットが続けられてる。もし、玄米のままだったら、もうとっくに挫折してますね。間違いなく(笑)で、今頃、変わらず、0.1トンオーバー(笑)これからもいろんな違った炒飯を作ってほしいなー(笑)

 

もし、玄米でダイエットをしているとか、健康のために玄米を食べようと思っている人で、キライでなかなか食べられないという人がいたら、騙されたと思って、ぜひ、試してみてくださいね。美味しいから。ホントに。

 

今日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい工事になればなるほど、職人さん同士のチームワークが大切になってくる!

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

今日は朝から洗面脱衣室の窓リフォーム工事。

 

洗面脱衣室に付いている窓が開閉できないガラス窓だから、風が取り込めない。だから、外に開閉できる窓に交換して欲しいんです。

 

小さな工事ほど、職人さんどうしのチームワークが大切になってくる!

 

既存の窓を取り外して、窓を交換するので、サッシやだけの仕事ではなくなるので、大工さん他、他業種の人たちの力が必要になってくるのです。この窓工事自体は、一窓の交換ですから、工事としては小工事になるわけです。

 

▼浅野大工さんがサッシを取付してくれています!

f:id:tscristal23:20180908153145j:image

 

おそらく、一窓交換するくらいの工事なんて大したことないんじゃないの?比較的、簡単に終わるでしょ?もしかしたら、そんなイメージなのかなと思うわけです。でも、実際はそうじゃないんです。特に、今回の場合は、外壁、室内の壁も壊さなきゃいけない。実際、中がどうなっているのかは、ある程度、想定はできるけど、壊してみないとわからない。だから、想定外のことはたくさん出てきます。

 

お互いにどんな人か?どんな仕事をするか?わかっている間柄!だから、現場でのチームワークはピカイチです!

 

だからこそ、作業の前後の関連する職人さん同士どうしの協力だったり、意思の疎通が大事になってくるわけです。今回の場合であれば、大工さんと板金屋さんです。大工さんは板金屋さんが工事をしやすいように前段取りをするわけです。お互いに知っている中なので、会話をしながら今日も進めていました。

普段から、知っている職人さん同士だと、お互い様という気持ちを持っているので、どうしたらうまくいくか?どうしたらお互いの作業が少しでもやりやすい方向でいけるか?などコミュニケーションを取ることができるわけです。

でも、これが全く知らない職人さん同士だと、自分の作業のことだけしか考えない、自分の作業がやりやすいように自分中心といった感じになってしまうことがあります。そうすると現場はうまく進まないわけです。

リフォーム工事は新築工事と違って、時間との戦いでもあります。例えば、窓交換するのであれば、最低限、戸締りできるまでは、その日のうちに終わらせなきゃいけないわけです。

 

▼浅野大工さん、ウチの池田、板金屋さんのジャパンさん(億一千万歌わせたらピカイチですっ。笑)

f:id:tscristal23:20180908153830j:image

 

今回の工事は小さい工事です。だからこそ、チームワークが大事。勝手知ったる仲間でやるのがベスト。だからこそ、お願いした職人さんが今日きてもらっている人たちです。普段は、他のある工務店さんでお互いに行き合う仲間。だから、彼らがどんな人で、どんな仕事をしているかはよくわかっているわけです。そんな仲間だからこそ、一緒に仕事をやってもやりやすい、スムーズにいく、そして楽しいわけです。今日も、かなり想定外のことが出ましたけど、決して、眉間にシワを寄せる感じではなくて、お施主さんも入りながら、冗談言いながら、クスッと笑いながらの作業。これも、そういう仲間同士だからこそだと思うんです。

 

▼外部を板金で納めて工事終了!

f:id:tscristal23:20180908155336j:image

 

そんな仕事は本当にやっていても楽しい。そんな仕事をもっともっと多くできればと思いながら、ボクが現場にいると邪魔みたいだったので、あとはお任せして、先に帰ってきた次第です(笑)

 

小さな工事になればなるほど、間違いなく、職人さん同士のチームワークが大切になってきます!

 

今日は以上です!

 

 

 

 

ペルーつながりのキッカケを作ってくれた大好きなテディーさん!

おはようございます!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です!

 

一昨日、夜9時半過ぎに電話があったんです。電話の主はペルー人の一番の友達、テディーさん。今日、誕生日だから一杯だけ飲みに行こうよって。アレ?水曜日だからペルー料理のお店やってないのかなって?それを聞いたら、昨日、休みだった火曜日に出たから、今日は休みって(笑)さすがはペルー(笑)そのアバウトさが最高!ペルーの人はお店に来たければ休みでも電話をかけてくるから、やすみであっても、そうでなくてもアバウトなんですけどね(笑)そんなことでウチの近くまで来てくれて一緒に飲みに行ったんです。

 

f:id:tscristal23:20180907121552j:image

 

ボクのペルー好きはもう知っての通りだと思うんですかど、地元の習志野、八千代にもたくさんのペルー人の友達がいます。彼らといるとまるでペルーにいるかのような気分になって、すごく楽しいです!

 

そんな多くのペルー人の友達が今はいますが、そのキッカケを作ってくれたのは、この人、八千代と沖縄で中南米を中心とした、ペルー料理のお店をやっているテディーさんです。

 

三年前に会社近くにメキシコ料理屋さんが出来て、気になっていたので、行ってみたら、なんと店主はテディーさんで、メキシコ料理だけど、ペルー人(笑)ボクがペルーがとっても好きで、ペルーのサッカーユニフォームをたくさん持っていることにビックリして、すぐに仲良くなって意気投合(笑)それからというもの、ランチは行ける時には毎日のように通ったし、週末は家族で押しかけてました。

 

f:id:tscristal23:20180907121723j:image

 

そこから、いろんな地元のペルー人はもとより、パラグアイ、ブラジル、アルゼンチンなど中南米の人と友達になれたんですよね。もう、みんなが集まると、ここは本当に日本?って感じ。言葉はスペイン語だし、まるでペルーにいるかのようで、本当に楽しいんです。彼らが話しているスペイン語はわかりませんよ(笑)でも、スペイン語の響きが大好きなんですよね。

すご〜く心地いいんですよ〜。

 

しかし、数年前にはまさか日本にいて、しかも、地元でこんなにもペルーを中心とした南米の人と友達になれるなんて思ってもみなかったわけです。もう、日常の生活の中にペルーがある感じなんですよね。それもこれもこの人、テディーさんのおかげ。本当に一番のペルー人の友達がなんです。

 

冒頭にすごくアバウトだって言ったけど、いろんなところに飲みに行ったり、ご飯食べに行くと飲食業をやっている経営者の顔になる。ジーッと観察してる。そういうところを見るとさすがだなって思うわけです。

 

テディーさんは将来の野望もかなり語ってくれます。夢はペルーのリマで純和風の居酒屋をやりたいと。やりたいというかやると宣言しているくらいなので、間違いなくやるんだろうなとボクは思ってる。日本の食文化をこよなく愛しているテディーさん。もう、頭の中ではこうする、あんな風にするっていうのはあるんだと思う。それはすごく嬉しい反面、向こうでお店をやるということは、ペルーに帰るということだからそれがいつなのか?いつかは別れがくるからそれはそれで寂しい。

 

そんなボクにとってというか、嫁さんや子供達含めた高橋家にとっては本当に大切な存在のテディーさん。この人なしには今のボクのペルーつながりはないわけだから、ほんと絵に感謝しかないですね!

 

一昨日はそんないろんな話をしながら、楽しく飲めたのですが、肝心な良い話をしている時に、ボクが寝てしまったことはここだけの話。

 

f:id:tscristal23:20180907121959j:image

 

そして、冒頭いうのを忘れましたが、誕生日というのはボクではなく、嫁さんの誕生日で、電話がかかって来たのもボクではなく、嫁さんのところでした。ということを伝えて終わりたいと思います(笑)

 

f:id:tscristal23:20180907122026j:image

 

では、またー!!!

 

 

生活している中での不便さを解消することができた玄関ドア改修工事でした!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

今日は玄関ドアの改修工事についてです。ただの玄関ドアの交換工事ではないんです。現在、生活している奥様の不便さを解消するための工事だったのです。

 

3階から1階まで、いちいち降りなきゃいけないのは面倒!

 

3階建ての住宅に一人で住んでいる奥様。家の中の生活の中心は3階です。元々、そうだったわけじゃないんです。旦那さんが亡くなる前は、生活の中心というのは、現在の3階ではなくて、1階だったそうです。

 

▼工事前の玄関ドアです!

f:id:tscristal23:20180904202102j:image

 

1階は旦那さんが大事にしていた空間ということで、そのままにしておきたいということもあって、亡くなってからもほとんどそのままだそうなんです。だから、生活の中心を3階に移したみたいです。

 

3階で暮らすようになってから、一つだけ不便を感じることがあったそうなんです。

それは何かと言うと、誰かが訪ねてきた時に、毎回、3階から1階まで降りてかなくてはいけないわけです。3階にインターホン自体はあったのですが、カメラ付きでなかったこと、そして、3階で玄関ドアの鍵を施解錠できなかったわけです。もし、その機能があるインターホンがついていれば、毎回、下まで降りる必要はないわけです。人によっては、身内の人や、友達であれば、3階で鍵を開けてあげれば、奥様はわざわざ下まで降りなくて済むんですよね。

 

だから、奥様の要望は、

 

家の顔ともいうべく玄関ドア。もう、かなり古くなっているので、ここらで気分一新交換したいと。そして、生活している中での不便さを解消したい。それは、3階で玄関ドアの鍵を施解錠できる、カメラ付きのインターホンを付けたいということです。

 

そのための玄関ドア改修工事でした。この建物は木造ではなく、鉄骨造でしたので、少し工夫をしなければいけない箇所がありましたが、それでも、事前に現地調査をしっかりしていたので、工事自体はスムーズに進みました。但し、一番苦労したのは、電気工事です。玄関ドアの電気錠、そして、3階に付けたカメラ付きインターホンとの結線が大変でした。電気に関しては専門ではないので、詳細はわかりませんが、かなり職人さんは配線に関しては苦労していました。

 

▼新しくなった玄関ドアです!

f:id:tscristal23:20180904202119j:image

 

それでも、無事に工事が完了して、奥様が望んでいた通り、玄関ドアもキレイになって、3階でも玄関ドアの鍵を施解錠ができて、誰が来たかはカメラを見ればわかる。すごく喜んでくれました。

 

見た目はもちろん、不便に感じていたことが解消されたところを見ていると、ボクの方もすごく嬉しくなりますよね。いちいち、3階から降りてこなくて済むわけだから。でも、健康のためには、頻繁に降りたり、登ったりしていた方が良いと思いますけどね。

 

兎にも角にも、奥さんが喜んでくれたことが一番です!

 

今日は以上です!

 

 

 

今後、益々、強烈になってくる台風への窓での対応策!

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です!

 

千葉は昨日からかなり涼しくなってきていますが、大阪なんかは天気も良くて、猛暑日らしいですね。こうも天候が違うのかとビックリするくらいです。

 

さて、日本列島に迫っている猛烈な台風21号ですが、明日には四国、近畿地方を直撃かと言われていますが、今できる対策を早めにすることが必要ですね。今は、まだ台風の速度がそれほどでもないですが、陸地に近づくにつれて速度が急激にアップするということで、早急にやっておくことをオススメします。

 

さて、今できることといえば、何があるでしょうか?いくつか挙げていきましょう。

 

戸建ての場合に関していえば、

 

まずは、雨戸やシャッターが付いているお家はもう今のうちに閉めておくことです。強風対策、そして、飛散物が飛んできて、窓ガラスに当たって、割れたりしないようにですね。

また、お家の周辺には極力、モノを置かないようにする。これは先程も言った通りに、そういうモノが強風で飛んできて、窓ガラスに当たって、ガラスが割れる等の被害が考えられるからです。

外に置いてあるモノは出来るだけ家の中に取り込んでおくこと。もし、大きかったり、重量的に重くて動かせないようなものであれば、ロープ等できちんと縛っておくのが良いですね。

 

これはマンションや低層のアパートでも同じこと。

 

大抵の場合、雨戸やシャッターは付いていない場合が多いので、バルコニーなんかに置いてあるものをできるだけ、中に入れておくことで、飛散物対策をしてほしいです。とにかく、怖いのは強風で飛んでくるモノがガラスに当たることです。鋭利なものや少し大きなものが当たれば、通常のガラスであれば、簡単に割れてしまうので、要注意です。

 

昨今、台風が日本列島に直撃する回数、強度も年々増していますよね。なので、これからは、住まいにおける台風やゲリラ豪雨対策も必要になってくるのではないでしょうか。

 

最近の戸建ては、まず雨戸は付けないケースが多いです。雨戸をつけるとなると戸袋という雨戸を収納するものをつけなければいけなくて、特に首都圏近郊の住宅は土地が比較的狭いために、多くの窓に戸袋をつけるスペースを確保できるくらいの大きな家を建てることはなかなか難しい。

むしろ、雨戸よりはシャッターの方が多いかと思います。見た目も雨戸よりはおしゃれだし、戸袋をつけるスペースも要らないし、使い勝手もシャッターの方が好まれますね。

 

今、もし、付いていなくても、現場の状況にもよりますが、後付で雨戸やシャッターを付けることもできます。

 

https://www.lixil.co.jp/lineup/window/rshutter/pic/rshutter_img_04.png

そんな面倒くさいこと嫌だという人は、ガラスを合わせガラスに変えることも良いかと思います。合わせガラスはガラスとガラスとの間にフィルムが入っているので、例えば、トンカチでガラス面を叩いたとしても、ヒビは入りますが、割れることは少ないので、防犯対策であるとともに、外部からの飛散物の対策にもなります。

 

防犯合わせ複層ガラス

防犯合わせ複層ガラス

飛来物対策に効果的。

ガラスの間に強度と柔軟性に優れた樹脂中間膜を挟み込んだ、破壊されにくい防犯タイプの複層ガラス。強風時の飛来物対策にも有効です。

 

 

地球温暖化が進む中、今後、益々、大型台風の日本列島を襲う頻度が増えてくるであろうと予測される中、住まいでの台風やゲリラ豪雨への対策も考えて欲しいです

 

今日は以上です!

奥さん、子供達に喜んでもらいたかったし、楽しんでもらいたかったのです!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です!

 

昨日、お世辞抜きに、ウチの会社に貢献してくれている、営業マンとそのご家族を招待して、ランチをしてきました。

 

ずっと、やりたいなーっと思っていて、一度計画するも向こうの子供が直前に風邪をひいて、延期になってしまって、ようやく実現したランチ会でした。

 

▼写真NGなので、得意のスケッチで(笑)

f:id:tscristal23:20180902165932j:image

 

一番の目的は、日頃の本人への感謝というよりも、彼の奥さん、子供達に楽しんで欲しい、喜んでほしいということでした。そして、もう一つは家族の人たちにお父さんが日頃、本当に頑張ってるんだよっていうことをわかって欲しかったんですよね。

 

普段、どんな人たちとどんな仕事をしているかなんていうのは奥さんはわからないわけです。だから、僕たちを通してになってしまうけど、少しわかってもらいたいと思うわけです。お父さんの凄さを知って欲しかったんですよね。

 

二時間のランチの中でしたけど、昼間からお酒も入りのランチで、ご飯も美味しいとで食べてくれて、ガラス越しから見える景色も楽しんでもらって、本当に喜んでもらえたので、良かったなーと。最初に言った通り、特に、奥さん、子供達に楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいというのが一番だったので、やって良かった!

 

まだ、子供が小さいので、普段、外食をしても、落ち着いて食べれないんですと言っていたけど、ウチの娘が子供達を面倒見てくれて、本当に昔から知っていたかのように、子供達もウチの娘を慕ってくれて、そのおかげで大人たちは比較的、ゆっくりお酒を楽しんで、食事を楽しむことができたんです。

 

で、最後に少しだけ、奥さんには旦那さんのことを話をしました。ウチの会社にはなくてはならない人ですよと。それくらい貢献度が大なんだという話をしました。奥さんはそれにもすごく喜んでくれて、旦那がやっている仕事がすごく役に立ってるんだなということがわかってくれたと思います。

 

また、仕事を頑張って、奥さんや子供達が喜んでくれる、こんなランチ会をやりたいなと思いましたね。

 

f:id:tscristal23:20180902165948j:image

 

写真NGなので、新しい色鉛筆で描いてみました。嫁からあんまり調子に乗るなと、指摘受けたことは、ここだけの話(笑)

 

今日は以上です!

 

 

小学校時代、正ゴールキーパーを失った試合!もう一度、キーパーをやりたい!

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

ゴールキーパーをやりたいと直訴しました!

 

今更ですが、ボクは超絶野球好きな人間です(笑)おわかりだとは思いますが(笑)でも、実は小学校の時に4年生から課外クラブでサッカーをやっていたんです。サッカーをやったキッカケは小さい頃、体が病弱ですぐに風邪を引いては学校を休んでいたからなんです。サッカーをやるようになってからは、体も丈夫になって風邪も引かなくなりました。

 

そんなサッカーですが、ポジションはなんとゴールキーパーでした。顧問の先生に、キーパーをやりたいと直訴したのです。でも、どうしてキーパーをやりたいと思ったのか?よく覚えていないんですが、なんとなくカッコいい、目立つとか、そんな感じだったと思います。

 

当時、僕がいた船橋市は1部から6部まであって、それぞれでリーグ戦をやって、上位2チームが昇格、3位のチームは入れ替え戦を行って、勝てば昇格、負ければ現状維持といったシステムでした。船橋市はかなりレベルは高かったと思います。で、ボクたちの代は5部からのスタート。その当時は下位に低迷していましたけど、顧問の先生が、僕たちの代はハイレベルな選手が揃っているから、間違いなく上位に行けると断言していました。但し、その中にボクが入っていなかったことだけは確かですが(笑)

 

ボクもキーパーをやらせてくださいと直訴して以来、毎日、厳しい練習をしました。とにかく、基礎練習の反復。当時の目標はキャプテン翼に出てくる、若林くんでした(笑)

 

キャプテン翼に出てくる、若林くん!ナニカ?(笑)

f:id:tscristal23:20180901213127j:image

 

テレビを見ては、イメトレもしていました(笑)でも、そうやって、毎日、遅くまで練習していたし、練習試合も数多く経験できたので、少しずつ、自信は付いていきました。

 

で、そんな中、5部、4部と圧倒的な強さで勝ち上がって、3部に昇格しました。3部に昇格してからも、次の大会に向けて、毎日、走り込み、キャッチング、キックの反復練習をして頑張っていました。そしていよいよ、大会です。先生は、普段の力さえ出せれば3部でも絶対に負けないからと、ボクたちを勇気付ける話を常にしてくれていました。

 

3部に大会も始まり、順調な滑り出しをしたのですが・・・。ある試合で重大なミスをしてしまったのです。

いつも練習の時に、先生から、『もし、相手のFWと1対1になった時には、絶対に前に出なさい』と言われていたのです。キーパーが前に出れば、シュートスペースも狭まるし、相手のシュートミスをする可能性があるからということで、そう言われていました。

 

▼相手のFWと1対1になった状況!わかりますかね?

f:id:tscristal23:20180901212149j:image

 

まさに、それと同じ状況がその試合であったのです。自チームのDFが抜かれて、相手のFWと1対1になって、先生からは、大声で、『前に出ろーーーーー』と。でも、その時に、前に出なくて、得点を決められてしまって、結果、引き分けてしまったのです。

 

▼あちゃー、決められちゃったー!

f:id:tscristal23:20180901212218j:image

 

間違いなくボクたちの方が強かったし、勝てる相手だったのに。痛い引き分け。試合後に先生から、『どうして出なかったんだ』と。沈黙・・・・・。

 

またサッカーをやるとしても、キーパーをやりたい!

 

今、もし戻れるなら、あの試合をもう一度やりたい。あの場面をもう一度と今でも思ってます。残念ながら、その試合以降、正ゴールキーパーを外される羽目に。2度とレギュラーに戻ることはありませんでした。その後というと、ボクはFWに抜擢されて、いきなり、2得点を決めて、これからはFWで行くぞーと思いきや、ちょっと調子に乗りすぎたせいか、その好調さは長続きせず、ベンチを温める羽目に(笑)

 

もし、ゴールキーパーを続けていたら、もしかしたら、その後、日本代表のGKになっていたかもしれませんが(笑)

 

でも、もう一度、サッカーをやるとしたら、またキーパーをやりたいと思いますね。

 

今日は以上です!

住宅展示場を見る時にちょっと気をつけて欲しいこと!

こんにちは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

夢のマイホームを持ちたい。理想の家を建てたい。そんな時って、住宅展示場に行くこと、ありますよね?展示場行くと、こんなお家が欲しいなとか気持ちが高揚すると思うんです。でも、そんな展示場を見る時に、ちょっと気をつけて欲しいなということがあります。

 

まずは、コレ!

① 住宅展示場に行って、建物の性能のこと、断熱性能のこと、のことが全く話に出てこなかったら、そこでは建てない方が良いです(笑)笑い話のようですが、マジです(笑)住んでから、やっぱり性能を良くしておけば良かったと言っても遅いわけです。性能が良いということは、夏は暑くなく、冬は寒くないお家。ということは冷暖房費も抑えられて、省エネなお家。こんな話が出てこないようなところでは建てない方が良いでしょう。あとで後悔することになると思います。

 

▼こんな室外機が展示場の裏に、数多くあったら、要注意ですよ!

f:id:tscristal23:20180831125852j:image

 

あと省エネ、省エネなんてPRしているのに、展示場の裏に行って見るとエアコンの室外機がたくさんあったりしたら、マズイですね(笑)だって、省エネを掲げながらもそんな多くのエアコンが必要なんですか?ということ。建物として、全然、性能が良くないですよと言っているのと同じことですからね(笑)

 

そして、次!

② この展示場は内装もカッコいいし、ユニットバス、キッチンなどの住設機器も素敵だし、ここに決めちゃおうかなと思ったら、ちょっと待った〜!そこは要注意です。展示場は来場者の人たちに少しでも良く見せようとするから、どちらかというと、豪華に作られていることが多いです。でも、そんなものを実際に採用しようと思ったら、かなりの予算オーバーなんてことも多く聞かれます。また、一部にはオプション設定されているものもあるので、展示場通りにしたいなと思ったら、とんでもない金額になるケースもあります。ですから、見学する時に、その辺のことは、確認した方が良いでしょうね。

 

決して、設備機器をおざなりにするつもりはありません。ユニットバス、キッチンに目が行くのはわかります。だって、ステキなの多いですからね。でも、やっぱり性能重視でいって欲しいなと思うわけです。多くの人にとっては一生に一回で、最大のお買い物。絶対に失敗して欲しくないわけです。だから、快適に暮らせて、住み心地が良くて、家計に大きく影響する省エネ性を持ったお家を基本路線に持ちながら、理想の家つくりを楽しんで欲しいなと思います。

 

先日、住宅展示場に行った時にちょっと感じたことを書いてみました(笑)

 

今日は以上です!!!

 

 

住まいで健康を守りませんか?

こんばんは!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

今日のタイトルは、『健康を住宅で守りませんか?』です。

日本の医療費は増加する一方です。すでに年間40兆円を超えました。これ、日本の人口一人当たりにすると、年間30万円を超える計算になります。これをいかに削減していくかはこれからの大きな課題です。

 

▼オストコーポレーション北関東 吉田さんの資料より

f:id:tscristal23:20180829223734j:image

 

健康っていうと、色々とキーワードが出てきます。例えば、食生活の改善、禁酒、禁煙、適度な運動、鍼灸など色々とありますよね。健康を改善したり、健康を維持するのには、どれも重要な要素だと思います。

 

ボクは窓屋なので、高性能な樹脂窓を採用してもらって、もっと暖かい住宅が世の中に浸透して欲しいと思うわけです。東洋医学で、『冷えは万病の元』と言われていますが、やはり寒い家は人の健康にとっても良くないわけです。断熱性能がより高くなれば健康状態が改善されることは明らかになってきています。

 

 

http://dannetsujyutaku.com/wp-content/uploads/2012/11/a3_2.jpg

 

人は家の中が暖かくなれば、動きが活発になるそうです。日常生活の中での運動量が増えるわけです。家の中が寒ければ、暖かい部屋からは、何か必要に迫られない限り、寒いところには動きたくないですよね。コタツに入っていれば、出たくないですよね。

 

そういうと、寒ければ重ね着すれば良いじゃないかという人がいます。確かに、着衣量を増やせば、寒さは軽減されるかもしれません。でも、冷気を吸うと肺が冷やされて免疫力が低下するそうです。肺が免疫力が低下するということは、風邪を引きやすくなるわけです。

 

ですから、結局は家の中での温度差が極力少ない暖かい家を作るしかないわけです。室内の暖かさを保つことが重要なわけです。で、ここで大切なことは住まいの断熱性能な訳です。いくら高性能なエアコンを数多く設置したところで、家自体の性能が悪ければ、暖かい空気は外に逃げてしまって、家の中は暖まらないわけです。バケツの底に穴が空いたところに、いくら多くの水を流したところで、バケツに水が溜まることはなく、みんな外に流れていってしまいますよね。それと同じです。

 

もっと住まいと健康というのは密接に関係しているということを多くの人に知って欲しいと思います。断熱性能って人の目には見えません。目に見えないことだからこそ、大切だとは思いませんか?キッチン、ユニットバスなどの設備に目が行くのもすごくわかります。でも、もっと大切なのは健康です。

 

住まいで健康を守りませんか?

 

今日は以上です!

 

 

 

千葉ロッテマリーンズ、俺たちの福浦が2000本安打に向けてカウントダウン!

おはようございます!

千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

昨日、息子がどうやら寝れなくて、『お父さん、一緒に寝ようよ』っていうもんだから、横になっていたら、息子より早くご就寝してしまったらしく、そのまま起きず。ということで、昨日のブログです。

 

福浦選手がいよいよ2000本安打まで、あと10本!

 

さて、千葉ロッテマリーンズ、#俺たちの福浦 選手が2000本安打に向けてカウントダウンに入りました。あと10本です!

 

f:id:tscristal23:20180828125100j:image

 

なんかいよいよという感じで、気持ちが高ぶりすぎてヤバイです(笑)千葉ロッテマリーンズの今後の試合日程を眺めながら、この日ぐらいに達成するか?いやこっちだなとか。そんな感じで妄想するのがめちゃ楽しい。また、それを愉快な仲間たちと会話するのがもっと楽しい(笑)

 

日程を見ると、今日から福岡でホークス2連戦。その後は、今週の金曜日から1週間は地元マリンでの試合。そのあとは所沢、札幌と遠征になります。で、再び、千葉に戻ってくるわけですけど、ボク自身は、直近の試合では、9月16日(日)は福浦選手のイベントがあるので、これを観に行く予定にしているんです!

 

絶対に行かなければいけない試合がそこにはある!

 

福浦安打製造所創業25周年!!来場者先着2万名にTシャツ&タオルをプレゼント

 

f:id:tscristal23:20180828125249j:image

 

この試合で達成してくれたら、もう最高なんだけどな〜(笑)

 

福浦選手は、先日のデットボールでまだ体調は万全じゃないみたいだけど、それでも代打でヒットを打っているから、それほど心配ないのかなって感じです。

で、今朝のニュースによると、今日からのヤフオクドームでのホークス戦からDHスタメンで出場するみたいです。本当に一時期は今年中の達成は難しいかなと思ってたけど、いよいよ現実味を帯びてきましたね。

 

f:id:tscristal23:20180828125445j:image

 

福浦選手のボブルヘット人形も事務所のFUKU-METERも数字を入れ替えるたびに、ワクワク度が増してくるね(笑)

とにかく、今、一番怖いのはケガです。ケガにだけは気をつけてもらって、一歩一歩と2000本安打に近づいていって欲しいです。いや、欲を言えば、猛打賞ばりの活躍が欲しいかな。チームも3位争いで頑張っているので、勝利に結びつくヒットをどんどん打って欲しいよね。

 

 

2000本安打とチームの勝利を!

 

ガンバレ 俺たちの福浦!