ペルーの文化を愛する窓屋の社長 高橋俊生

千葉県の習志野でお家やビルの窓を販売しています。(MADOショップ 習志野マラソン道路店) 住みやすいお家作りには窓選びも重要です。窓に関する事、趣味のことを書いていきます。(野球、高校サッカー、ペルー文化、トレーニング)

多くのご年配の方たちが使い勝手が悪いと思っていたサッシの錠前!カバー工法でサッシごと交換しました!

こんばんは!
千葉県習志野市のサッシや総和の高橋です。

 

先日、集会場の入口の引戸の改修工事を行ってきました。

 

▼玄関引戸として使われているのですが、サッシは通常の掃き出し窓です!

f:id:tscristal23:20210521214854j:image

入口の引戸に付いている鍵がすごく開けづらくて、実際に自分でもやってみたのですが、本当に施解錠するのに一苦労で、確かに大変でした。

 

▼なかなか開け閉めできない鍵がコレ!

f:id:tscristal23:20210521214916j:image

この集会場を利用されるのが、ほとんどがご年配の方で、誰もが開けづらいと言われていたそうです。使い勝手は悪かったと思います。

 

最初は鍵付きのガラス戸だけ交換して欲しいという依頼でしたが、それは不可でしたので、サッシごと交換、壁を壊さずに施工できるカバー工法で改修をさせていただきました。

 

▼カバー工法で枠を取付したところです!

f:id:tscristal23:20210521214949j:image

カバー工法のメリットは壁を壊さずに施工するので、取付のときに音がそれほど出ないこと、ハツリなどをしないので、ホコリもそれほど出ない、そして短期間に施工ができることです。

 

▼取り合いはシールです!

f:id:tscristal23:20210521215122j:image

逆にデメリットは既存の枠の中に新規のサッシを組み込むので、新しいサッシは少し小さくなること、そして下に段差ができることです。

 

玄関引戸と言っても、掃き出し窓を玄関引戸として使っていたために、段差がかなりあったんですね。もう、敷居をまたぐ感じです。そして、高さもそれほど高くなかったので、なるべく下枠の段差をつけずに、開口を狭くしないようにしようとしました。

 

▼段差を少しでもできないようにレールをカット!

f:id:tscristal23:20210521215008j:image

ですので、下枠に付いていたレールは切断して、段差がなるべくできないように施工をしました。

 

▼レールをカットしました!

f:id:tscristal23:20210521215019j:image

既存の引戸は開閉するのに、少し重たかったのですが、新しい引戸にして、それも解消されて、一番の懸念事項でした、鍵も簡単に施解錠できるようになりました。

 

これで、集会場を利用される方々も不自由なく引戸の鍵を開けられるでしょう。

 

▼施工後です!これで鍵の開け閉めも楽々でしょう!

f:id:tscristal23:20210521215039j:image

この工事、どのくらい時間を要したと思いますか?朝から始めて、お昼には終了しました。このように、短時間でできるのがカバー工法のメリットの一つです。

 

▼施工してくれたのはこの職人さんでした!あっ、右の方ですよ!笑

f:id:tscristal23:20210521215728j:image

 

それでは、また〜!!!